企業イメージ画像

医療・福祉・介護業界 / 奈良県奈良市法蓮町395番1

2.00
  • 残業時間

    31.3時間/月

  • 有給消化率

    34.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:8

30代前半女性正社員保育士
【良い点】 単身者には、アパート借り上げ制度がある。法人が借りた職場近くのアパートなら、家賃無料で住むことができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 職員団体の会... 続きを読む(全140文字)
【良い点】 単身者には、アパート借り上げ制度がある。法人が借りた職場近くのアパートなら、家賃無料で住むことができる。 【気になること・改善したほうがいい点】 職員団体の会費が毎月給料から引かれるが、コロナ禍以降特にこれといった活動がないにも関わらず会費は変わらず引かれ続けている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.11/ IDans-6770561
20代後半女性正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 給料は処遇改善も含めいい方だとは思う。その分直接業務以外の仕事も多い。 考え方が古く、有給も自分の使いたい時に使えず上司の言われる... 続きを読む(全183文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 給料は処遇改善も含めいい方だとは思う。その分直接業務以外の仕事も多い。 考え方が古く、有給も自分の使いたい時に使えず上司の言われるがまま有給を使う。働く上での自分の意思や主張はできない。しても軽くあしらわれる。 年功序列で上の人に逆らえないが精神的にもメンタルも強くなった。 【良い点】 有給消化70パーセントを歌っている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.05.24/ IDans-3734309
20代前半女性正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 有給が強制的に消化され、休みの日の指定もすることができませんでした。 残業代は在籍中ついたことはほとんどありませんでした。 土日に... 続きを読む(全184文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 有給が強制的に消化され、休みの日の指定もすることができませんでした。 残業代は在籍中ついたことはほとんどありませんでした。 土日に行事があるときは、13-14連勤となることも年に2回ほどありました。 行事前の準備も色々あり大変でしたが、 やはり女性が多い職場は空気がダメだと辞めて他の職場に行ってから分かった 【良い点】 ない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.13/ IDans-4680449
20代前半女性正社員その他の保育関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 有給休暇は自分でいつとるかを決めることができなかったため、上司から何日に有給休暇を取るようにと言われて有給休暇をとっていた。 また... 続きを読む(全187文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 有給休暇は自分でいつとるかを決めることができなかったため、上司から何日に有給休暇を取るようにと言われて有給休暇をとっていた。 また、誕生日に休暇が取れると会社説明会で聞いていたが、上司に聞くとそのような休暇は聞いたことがないとのことだった。 【良い点】 保育園ではこどもたちと同じ給食を食べることができ、1ヶ月一律5000円だった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.05.07/ IDans-3701593
会員登録バナー

社会福祉法人奈良社会福祉院には
133件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
社会福祉法人奈良社会福祉院を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

20代前半女性正社員その他の福祉関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 福利厚生としてクラブ活動がありますが、本当にやりたいと思って参加している人はいないです。理事長は「喜んでやっている」と思っている... 続きを読む(全249文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 福利厚生としてクラブ活動がありますが、本当にやりたいと思って参加している人はいないです。理事長は「喜んでやっている」と思っているみたいです。練習は夜遅くですし、僅かな手当なんていらないんで帰らせて欲しいです。強制的に入部させられて、辞められません。 育休や産休もとる人はほとんどいなくて、それを機会に辞めていくみたいです。 【良い点】 日付は上の先生に決められますが、有給は時々使えます。冠婚葬祭も休めます。 寮があります。狭いですが綺麗でした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.03.24/ IDans-2159387
20代後半女性正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
最近では、なるべく残業のないよう厳しく言われています。なので、残ってると注意される程になりました。近々タイムカード導入も噂されているくらいです。まぁ、ちゃんと定時で帰って... 続きを読む(全170文字)
最近では、なるべく残業のないよう厳しく言われています。なので、残ってると注意される程になりました。近々タイムカード導入も噂されているくらいです。まぁ、ちゃんと定時で帰ってる保育園はないようですが。有休も以前に比べるとまだ貰いやすいですね。やはり、基本は無理ですが。今年は奨励金もないし、内定者も激減。結構危なくなってきたんじゃないですかね。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.01.15/ IDans-977617
20代後半男性正社員介護福祉士
在籍時から5年以上経過した口コミです
福利厚生として、慰安施設をいくつか持っているが、幹部職員以外はあまり利用していない。5年以上勤務すると、近県や研修と銘打って日帰り旅行がある。有休は取りづらい雰囲気がある... 続きを読む(全160文字)
福利厚生として、慰安施設をいくつか持っているが、幹部職員以外はあまり利用していない。5年以上勤務すると、近県や研修と銘打って日帰り旅行がある。有休は取りづらい雰囲気があるが、介護分野ではいくぶん改善されてきた。社内イベントが多く、休日出勤で参加せねばならず、社員が出勤するために施設勤務のものに負担がかかることがおおい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.10.18/ IDans-173807
20代後半女性正社員経理
在籍時から5年以上経過した口コミです
女性が多い職場なので、育児休暇を取って、その後復帰して仕事されている方は多かったように思います。 福利厚生の施設もありますが、誰でも利用できる雰囲気ではなく、利用したこ... 続きを読む(全154文字)
女性が多い職場なので、育児休暇を取って、その後復帰して仕事されている方は多かったように思います。 福利厚生の施設もありますが、誰でも利用できる雰囲気ではなく、利用したことがありません。 有給休暇はあってないようなもので、夏休みくらいしかとれません。 行事が多く、休日も行事に参加することもよくあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.11.28/ IDans-941544
MIRROR LPバナー

社会福祉法人奈良社会福祉院の関連情報

社会福祉法人奈良社会福祉院の総合評価

2.00
- 件( - %)
- 件( - %)
9件(8%)
17件(15%)
88件(77%)

会社概要

会社名
社会福祉法人奈良社会福祉院
フリガナ
ナラシャカイフクシイン
URL
http://fukushiin.com/kodomo/index.html
本社所在地
奈良県奈良市法蓮町395番1
代表者名
上田裕巳
業界
医療・福祉・介護
従業員数
247人
設立年月
1946年12月
上場区分
未上場
FUMA
ID1531068

社会福祉法人奈良社会福祉院の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。