企業イメージ画像

食品・化粧品業界 / 神奈川県横浜市山下町89番地1

3.71
  • 残業時間

    11.3時間/月

  • 有給消化率

    64%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

ファンケル年収・給料・ボーナス・評価制度の口コミ

20代前半女性その他の雇用形態販売スタッフ
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
250万円
【良い点】 ・大体が企業理念に共感しているスタッフが多かったため働きやすかった。 ・同世代のスタッフが多い店舗に当たれば過ごしやすそう。 ・中国人スタッフがいると職場全体... 続きを読む(全654文字)
【良い点】 ・大体が企業理念に共感しているスタッフが多かったため働きやすかった。 ・同世代のスタッフが多い店舗に当たれば過ごしやすそう。 ・中国人スタッフがいると職場全体が和む。 ・店舗のスタッフ人数が多いと、シフト調整がしやすく希望休を取りやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 ・不透明な評価基準と評価制度 ・SV、店長などの上司の方々の変な気遣いを店舗で出さない方がいいです(入社年数が先輩後輩、でも役職が云々だからやりづらい等の問題) ・ヒット商品の少なさとトレンドを分からず商品化する点 (昇給・賞与) 配属店舗の店長に気に入られたら昇給。賞与は合ってないようなもの。寸志程度です。 (評価制度)タッチアップと筆記試験での評価となる。両方に合格して10〜20円程度のナントカ手当てが付いて、お給料が上がるよ。という仕組みなので頑張って合格しようという意識だったりモチベーションはスタッフには無かった。 筆記試験は9割以上取れたとしてもタッチアップ試験は店長に実施して評価されて、その店長の塩梅によるので評価基準が不透明。 配属店舗の店長は、タッチアップ試験では指摘されたことやアドバイスされたことを改善してタッチアップ試験をしても、次はまた別の事を言って合格ライン以下の点数しか付けないので一生タッチアップ試験に合格することはない。これはほぼ全員のスタッフがそうでした。 その10〜20円のためにストレスと労力がかかるので、とりあえずでタッチアップ試験をしているだけ。本当にムダでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.10/ IDans-7635623

この回答者のプロフィール

年齢
20代前半
性別
女性
雇用形態
その他の雇用形態
職種
販売スタッフ

ファンケル評判・社風・社員 の口コミ(1,432件)

MIRROR LPバナー

ファンケルの関連情報

ファンケルの総合評価

3.71
73件(7%)
229件(22%)
360件(35%)
213件(21%)
146件(14%)

会社概要

会社名
株式会社ファンケル
フリガナ
ファンケル
URL
https://www.fancl.jp/index.html
本社所在地
神奈川県横浜市山下町89番地1
代表者名
島田 和幸
業界
食品・化粧品
資本金
10,795,000,000円
従業員数
1,313人
設立年月
1998年11月
上場区分
上場
証券コード
4921
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1130589
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。