企業イメージ画像

食品・化粧品業界 / 神奈川県横浜市山下町89番地1

3.71
  • 残業時間

    11.3時間/月

  • 有給消化率

    64%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

ファンケル入社理由・入社後の印象・ギャップの口コミ

30代後半女性非正社員販売スタッフ
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 とにかく新人教育を全くしない。研修を終えて帰ってきた研修生は基本的に1人で放置。研修生がお客様やレジ操作、お客様に関わるレジ操作で... 続きを読む(全995文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 とにかく新人教育を全くしない。研修を終えて帰ってきた研修生は基本的に1人で放置。研修生がお客様やレジ操作、お客様に関わるレジ操作で何か分からないことがあって先輩に聞きたくても絶対に先輩はフォローに入らない。自分の接客中のお客様に夢中か事務所内に入りこもってでてこない。 研修生が研修で教えられていない内容の業務をやるときは基本的に誰も見ていない。先輩も必ず知らんぷり。 もしも研修生が意を決して先輩が接客中に相談するか事務所をたたいて呼びに行くとものすごい嫌そうな顔で睨むか聞かれたくない雰囲気をだす。 なので研修生は聞くことを躊躇ってしまい1人で処理しようとするとミスをする。ミスをすると研修生の責任になる。そしてミスをした時に何故相談しなかったのか散々責められる。 研修室では基本的に店舗でやる業務の事は1つも教えない。 無添加の定義や商品の内容や成分を細かく教える。 研修室で業務のことを何1つ教えないのに店舗に配属した途端に、 在庫は基準で回してるから3つだよ!とか言われる。何のことだかさっぱりわからない。売り上げ目標は前年比より高いからね!と言われる。何の説明もない。売り上げ目標もそうだが1日の売り上げはクレジットもあるし商品券もあるしどこの部分で見たらいいのか? 客数に対しての単価はどこで見たらいいのか?前年比と比べることに何の意味があるのか?疑問が多すぎてよくわからない上にそれを教えてくれる先輩もいない。先輩はそういった言葉を端々で出すものの聞かれたくない雰囲気をだす。ここでは疑問を聞くと怒られる。なのに疑問を疑問のままにしてミスをすると何故相談しなかったのか怒られる。 新人への教育は誰もしない。基本的に放置をしてミスをしたら新人の責任。 そして何故かお客様関連で先輩や店長がミスをすると新人のミスにしてその場をまとめるのが一般的になっている。なので新人はどんどん辞める。 いまいるのはそのパワハラに耐えて残って同じようにミスを新人になすりつける先輩しかいない。 それでもまだ給与が良ければ新人もやめないかもしれないが、新人教育をしない、新人にミスを押し付ける、その上、給与が16万なのでどんどん辞めていく。 【良い点】 商品が良い。しかも低価格なのでオススメしやすい。6.5時間勤務で体自体は楽。ただし繁忙店でなければ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.03.28/ IDans-2495813

この回答者のプロフィール

年齢
30代後半
性別
女性
雇用形態
非正社員
職種
販売スタッフ

ファンケル評判・社風・社員 の口コミ(1,432件)

MIRROR LPバナー

ファンケルの関連情報

ファンケルの総合評価

3.71
73件(7%)
229件(22%)
360件(35%)
213件(21%)
146件(14%)

会社概要

会社名
株式会社ファンケル
フリガナ
ファンケル
URL
https://www.fancl.jp/index.html
本社所在地
神奈川県横浜市山下町89番地1
代表者名
島田 和幸
業界
食品・化粧品
資本金
10,795,000,000円
従業員数
1,313人
設立年月
1998年11月
上場区分
上場
証券コード
4921
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1130589
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。