該当件数:3件
【印象に残った質問1】
わが社を志望した理由。
【印象に残った質問2】
文系であるがMr職を目指した理由。
【面接の概要】
部長クラスの役職の男性が2人。対面。30分ほど
面接が始まる前に別室で荷物を置き、交通費精算。
【面接を受ける方へのアドバイス】
Mr職を志望した理由とその中でもこの会社を志望した理由を明確にすることが必要。圧迫的な雰囲気を感じるがそれに動じない堂々とした態度が必要であると感じました。
自分はその場の雰囲気の飲まれて、そのまま撃沈しました。
私は男だが、私から見たこの会社の女性の働きやすさは他の内資製薬会社と同じで役職につくことは困難であると感じている。私は女性の方で、仕事をバリバリやりたい人はこの会社はオススメではないと思う。転勤も多いため、女性の離職率は高い傾向にある。しかし、この会社の社員は気さくな人が多く、激務ではないため働く環境としては良いとおもう。
社風はまったり。働きやすい環境ではある。入社以前は新薬の開発型企業として魅力を感じていた。大型新薬の開発が中止になり、数年間は新薬がでてこない。新薬もほぼ併売品。人間関係、社内接待は必要。長野県民、高校派閥があり、管理職はほぼ長野出身である。長野出身以外の管理職も数年で役職定年になっているような気がする。