該当件数:9件
【良い点】
ライフイベント休暇やリフレッシュ休暇など、会社自体でも長期の休暇取得を推進しており、かなり休みは取りやすい印象。副業もしても問題ない制度になっている。
【気になること・改善したほうがいい点】
転勤を前提としているため、住宅手当は数年しかなく、また家賃の金額によってはもらえる額に差がある。
退職金制度も無いため、長い期間腰を据えて働くというよりは、若い期間にがっと働いて、30手前になったら転職をしていく方が多い。
【良い点】
副業は禁止されていないので、自由にできる。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助や退職金がないため、長期的に働こうと思えない。転勤が多いが、それにかかる費用も全部は負担してもらえない。また地域手当のようなもの存在しないので物価の高い都市部で働くのは厳しい。
【良い点】
同年代の教育職にしては、給与はもらえている方だと思う。ボーナスなどについても、一応個人の頑張りや数値を評価して金額が決まるため、やりがいにもつながる。
【気になること・改善したほうがいい点】
ジョブローテーションをしない限りは、ほぼ昇給がない。また、退職金がない。
長く部署にいて専門性を高めたと思いきや、全く別の場所に行かないと給与が上がらないという点はあまり良いとは考えていない。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
学校法人角川ドワンゴ学園を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。