企業イメージ画像

その他(コンサルティング/専門サービス系)業界 / 埼玉県川口市本町4丁目1番8号

3.80
  • 残業時間

    26.4時間/月

  • 有給消化率

    60.9%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:4

30代後半男性契約社員商品企画
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
530万円

【良い点】

高くはないが平均的な給与であるように感じる。まわりには高学歴な人も多かったが民間の大企業に比べると水準は低いので、そのギャップをやりがいでどこまでカバーできるかで満足度はかわるかもしれない。

【気になること・改善したほうがいい点】

任期制職員だったため、給料は入構時より固定だった。自分の配属では定期的な上長からのレビューというのも特になかった。

投稿日2024.05.17/ IDans-6942037
30代前半男性正社員新規事業・事業開発
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

基本的には穏やかな職員が多い。管理職も極端に厳しい人はいない。

【気になること・改善したほうがいい点】

立派な学歴の職員が多いがイコール仕事が出来るわけではないんだなと感じた。特にアカデミアの研究職出身の管理職には、一般社会的な常識が乏しいように感じた。社会実装を見据えてプロジェクトを推進するならば、それに見合った経験や知識が必要なのでは。

投稿日2021.08.27/ IDans-4975806
30代後半女性正社員その他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円

学歴主体なので、契約社員でも驚きの学歴者が多いです。給料は、出来る出来ないなどに関係なく、公務員と同じく役所主体なので上がり下がりについては仕方ないように思えます。

年々下がり続けましたが、仕事の内容やプレッシャーに比べればいいと思います。有給も多いですし、職場環境もいいので相殺するといいと思います。

投稿日2013.07.30/ IDans-839027
30代後半女性正社員その他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
数年前に比べかなり給料面では下がりましたが、福利厚生についてはいいと思います。 上司もそれほど煩くなく、仕事もそれほど民間に比べるとかなり楽です。 ただ、天下り機関で... 続きを読む(全215文字)
数年前に比べかなり給料面では下がりましたが、福利厚生についてはいいと思います。 上司もそれほど煩くなく、仕事もそれほど民間に比べるとかなり楽です。 ただ、天下り機関であるため出世・仕事のやりがいを求めてしまうと苦しいかも 知れませんが、仕事と割り切ってすれば居心地がいい職場だと思います。 また、民間と比べるとかなり休暇が多いです。 学歴が意識が高いですが、実状は学歴よりも民間からの中途者のほうが仕事が 出来ます・・・
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.09.06/ IDans-530635
会員登録バナー

国立研究開発法人科学技術振興機構には
196件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立研究開発法人科学技術振興機構を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

MIRROR LPバナー

国立研究開発法人科学技術振興機構の関連情報

国立研究開発法人科学技術振興機構の総合評価

3.80
8件(7%)
38件(35%)
40件(36%)
16件(15%)
8件(7%)

会社概要

会社名
国立研究開発法人科学技術振興機構
フリガナ
カガクギジュツシンコウキコウ
URL
https://www.jst.go.jp/
本社所在地
埼玉県川口市本町4丁目1番8号
代表者名
濵口道成
業界
その他(コンサルティング/専門サービス系)
資本金
223,241,000,000円
従業員数
1,246人
設立年月
1996年10月
上場区分
未上場
FUMA
ID1131601

国立研究開発法人科学技術振興機構の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。