企業イメージ画像

専門店業界 / 大阪府大阪市内本町2丁目4-16

3.10
  • 残業時間

    8.4時間/月

  • 有給消化率

    80%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:12

女性プログラマ(オープン系・WEB系)
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】辞退
【辞退理由】社風が合わないと感じた

【印象に残った質問1】

特になし


【印象に残った質問2】

特になし


【面接の概要】

面接に参加しても1ヶ月以上合否通知こなかったので、企業としての管理能力が理解できました。


面接官は経営者と人事1名で2対1でした。印象的だったコメントが以下です。


●人事より

・求人媒体ではフルリモートでの採用枠だったが面接開始直前に「勤務形態はフルリモートは無理なのでオフィスに出社してほしい」とメールがきた。

・新幹線通勤は禁止と伝えられオフィスに通勤できる場所へ引っ越すよう促された。

・常駐する客先は自宅から片道90分~120分の移動時間を要する可能性があると伝えられた。


●経営者より

・未経験からのジョブチェンジのため資格を取得したこと、さらに自己学習を進めていることを伝えたところ「なぜそこまでするのかあまり理解できない」と言われた。

【面接を受ける方へのアドバイス】

他の企業へ応募されたほうが時間効率が良いです。

また、扶養家族がいると嫌遠される傾向にあると感じました。

投稿日2024.07.06/ IDans-7078513
20代後半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)

【良い点】

入社時に研修がありまして、ウェブサイトを作成できるようになるための研修と、資格取得するための研修がありました。

【気になること・改善したほうがいい点】

研修がありましたが、勉強した内容は案件に全然関係ないことも結構ありますが、ちょっと意味不明だと思います。

投稿日2024.10.13/ IDans-7305592
40代後半男性正社員その他のネットワーク・サーバ・通信インフラ関連職部長クラス

経営理念に「いいひとづくり」を掲げており、スキルよりも前向きな人柄で採用されてるため、ほぼ未経験の方でも採用されています。

経験の少ない方でも実績作りをしながら、各自スキルアップを図れるよう資格取得支援など様々な施策に取り組んでいます。

投稿日2023.03.13/ IDans-5866677
20代後半男性正社員法人営業
【良い点】 資格取得後に試験料や祝金などが出る。また、独自の評価基準制度に沿って給料にも反映される。家賃補助や社内の研修も充実している。 【気になること・改善したほうがい... 続きを読む(全94文字)
【良い点】 資格取得後に試験料や祝金などが出る。また、独自の評価基準制度に沿って給料にも反映される。家賃補助や社内の研修も充実している。 【気になること・改善したほうがいい点】 特になし。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.02/ IDans-7545757
会員登録バナー

株式会社PPFパートナーズには
113件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社PPFパートナーズを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
【良い点】 資格取得支援制度があり、業務に関連する資格試験の受験料補助や合格時の手当支給など、具体的なインセンティブが設けられています。 帰社日ではスキルアップのための学... 続きを読む(全255文字)
【良い点】 資格取得支援制度があり、業務に関連する資格試験の受験料補助や合格時の手当支給など、具体的なインセンティブが設けられています。 帰社日ではスキルアップのための学習を推奨しているため、まとまった時間学習をすることができます。 【気になること・改善したほうがいい点】 新卒や未経験での入社者は配属先が比較的単純な案件(キッティングやコールセンター等)になることが多く、技術的な成長機会が限られているように感じます。結果として、入社時に描いていたキャリアパスと実態とのギャップに悩む若手社員が多い印象です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.01/ IDans-7348122
30代前半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)主任クラス
【良い点】 資格試験に合格したら受験料の補助が出る。ただし、もくもく会で1か月学習報告をすれば落ちても一度だけ補助が出る。 【気になること・改善したほうがいい点】 自分で... 続きを読む(全105文字)
【良い点】 資格試験に合格したら受験料の補助が出る。ただし、もくもく会で1か月学習報告をすれば落ちても一度だけ補助が出る。 【気になること・改善したほうがいい点】 自分で学べない受け身な人だと厳しい部分がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.01/ IDans-6744871
20代後半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
【良い点】 資格補助などきちんとしている。 【気になること・改善したほうがいい点】 これから整備されていくことに期待していくしかない。 もう少し制度を整うとより働きやすい... 続きを読む(全86文字)
【良い点】 資格補助などきちんとしている。 【気になること・改善したほうがいい点】 これから整備されていくことに期待していくしかない。 もう少し制度を整うとより働きやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.04/ IDans-6993221
女性プログラマ(オープン系・WEB系)
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 人生で一番頑張った経験 【印象に残った質問2】 資格をとった経緯や勉強法 【面接の概要】 今までの経験などを中心に聞かれました。ま... 続きを読む(全284文字)
【印象に残った質問1】 人生で一番頑張った経験 【印象に残った質問2】 資格をとった経緯や勉強法 【面接の概要】 今までの経験などを中心に聞かれました。またそれが他の場面でどう活かせたかも聞かれました。ほかは自己学習などについても聞かれました。それ以外は基本的に履歴書に沿って聞かれました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 もしアピールできる資格が取れそうなら取っておく方がいいかな、と思いました。また既に持っている資格がある場合は、どのように勉強してどんな場面で活かせたか、どのような時にその知識を使えるかまとめてアピールするというかなと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.17/ IDans-7170627
20代後半男性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 他社と比較して魅力的な制度は特になかった。 ... 続きを読む(全85文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 他社と比較して魅力的な制度は特になかった。 住宅手当なども特になかった。 【良い点】 資格試験に合格した際の受験料補助はあった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.09/ IDans-7084614
30代前半男性正社員法人営業主任クラス
【良い点】 読書支援制度、資格取得支援制度などがある。新しい支援制度なども積極的に検討されていて活発な雰囲気。 また、オフィスグリコが設置されていて充実している。移転後は... 続きを読む(全210文字)
【良い点】 読書支援制度、資格取得支援制度などがある。新しい支援制度なども積極的に検討されていて活発な雰囲気。 また、オフィスグリコが設置されていて充実している。移転後はコンビニが少し遠くなったのでありがたい。お菓子に加えてドリンクやアイスも最近追加された。 【気になること・改善したほうがいい点】 支援制度があるが、あまり活用されていないイメージ。もっと積極的に使うよう、リーダークラスが推奨していかなければならない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.03.20/ IDans-4739099
30代後半女性正社員人事
【良い点】 条件はありますが、住宅手当が出ること。 扶養家族がいる場合は、家族手当が出ること。 資格取得の支援として、受験料や報奨金が出るのはよくありますが、 勉強に使用... 続きを読む(全184文字)
【良い点】 条件はありますが、住宅手当が出ること。 扶養家族がいる場合は、家族手当が出ること。 資格取得の支援として、受験料や報奨金が出るのはよくありますが、 勉強に使用したテキスト代も補助が出るのは手厚いと思います。 社内報が毎月発行され、育休中の社員も会社の様子を知ることができるので良い。 【気になること・改善したほうがいい点】 在宅勤務手当が無いのは少し残念。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.03.17/ IDans-4735170
20代前半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
【良い点】 スタートしたばかりの会社なので、妥当な給与額を提示される。 実力とアピール力があれば昇給は可能。 言い換えると、実力とアピール力がないと中々評価が上がらないと... 続きを読む(全183文字)
【良い点】 スタートしたばかりの会社なので、妥当な給与額を提示される。 実力とアピール力があれば昇給は可能。 言い換えると、実力とアピール力がないと中々評価が上がらないと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度が資格取得有無などに偏っている。 資格を取ることだけでは評価できない部分があるので改善すべき。 その他の評価軸もあるにはあるが、納得感が低い
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.11.26/ IDans-4063959
MIRROR LPバナー

PPFパートナーズの関連情報

PPFパートナーズの総合評価

3.10
13件(12%)
19件(17%)
42件(37%)
15件(13%)
24件(21%)

会社概要

会社名
株式会社PPFパートナーズ
フリガナ
ピーピーエフパートナーズ
URL
https://ppfpart.co.jp/
本社所在地
大阪府大阪市内本町2丁目4-16
代表者名
岡田和人
業界
専門店
資本金
1,000,000円
従業員数
9人
設立年月
2013年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1761457

PPFパートナーズの口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。