企業イメージ画像

専門店業界 / 大阪府大阪市内本町2丁目4-16

3.10
  • 残業時間

    8.4時間/月

  • 有給消化率

    80%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:8

女性プログラマ(オープン系・WEB系)
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】辞退
【辞退理由】社風が合わないと感じた

【印象に残った質問1】

特になし


【印象に残った質問2】

特になし


【面接の概要】

面接に参加しても1ヶ月以上合否通知こなかったので、企業としての管理能力が理解できました。


面接官は経営者と人事1名で2対1でした。印象的だったコメントが以下です。


●人事より

・求人媒体ではフルリモートでの採用枠だったが面接開始直前に「勤務形態はフルリモートは無理なのでオフィスに出社してほしい」とメールがきた。

・新幹線通勤は禁止と伝えられオフィスに通勤できる場所へ引っ越すよう促された。

・常駐する客先は自宅から片道90分~120分の移動時間を要する可能性があると伝えられた。


●経営者より

未経験からのジョブチェンジのため資格を取得したこと、さらに自己学習を進めていることを伝えたところ「なぜそこまでするのかあまり理解できない」と言われた。

【面接を受ける方へのアドバイス】

他の企業へ応募されたほうが時間効率が良いです。

また、扶養家族がいると嫌遠される傾向にあると感じました。

投稿日2024.07.06/ IDans-7078513
男性その他のシステム開発(オープン・WEB系)関連職
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)

【印象に残った質問1】

特になし


【印象に残った質問2】

とくになし


【面接の概要】

面接の際、コロナ禍の影響がまだ残る中でオンラインでの面接だった事を記憶しています。

私は未経験での応募で、聞かれた事は「何故ITの業界に応募したのか。」と「今までに学習した言語は。」が大半でした。

私は自身でパソコンを作る事が好きで、好奇心が旺盛である。と答えましたが、重視されているのは自己学習の意識の高さかと思います。

【面接を受ける方へのアドバイス】

自己学習をしていればその内容を、

していない場合何故していないのか、今後どのような事をしたいのか、そのためにはどの言語を学習すれば良いか。を逆質問していれば、かなり意欲的に映り、好印象かと思います。

投稿日2025.02.21/ IDans-7593891
20代後半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)

【良い点】

若い未経験を多く採用しているので、経験を積むためだけの期間であれば良いかと思います。

【気になること・改善したほうがいい点】

社内を良くするため頻繁に組織変更をしていますが、趣味かと思うくらい組織変更をするので、もはや何が正解か誰もわからなくなっています。上層部の中でも混乱があるようで、人によって認識が違っていて、さらに混乱を招いています。

投稿日2024.11.21/ IDans-7394177
20代後半女性正社員その他のシステム・ソフトウェア関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 研修中であっても現場にアサインされることがあり、そうなれば教育は現場任せ+自己学習のみとなる。 【良い点】 研修制度があり、ITの... 続きを読む(全109文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 研修中であっても現場にアサインされることがあり、そうなれば教育は現場任せ+自己学習のみとなる。 【良い点】 研修制度があり、ITの基礎的な部分を未経験からでも学ぶことができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.19/ IDans-7389079
会員登録バナー

株式会社PPFパートナーズには
113件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社PPFパートナーズを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

40代後半男性正社員その他のネットワーク・サーバ・通信インフラ関連職部長クラス
経営理念に「いいひとづくり」を掲げており、スキルよりも前向きな人柄で採用されてるため、ほぼ未経験の方でも採用されています。 経験の少ない方でも実績作りをしながら、各自スキ... 続きを読む(全118文字)
経営理念に「いいひとづくり」を掲げており、スキルよりも前向きな人柄で採用されてるため、ほぼ未経験の方でも採用されています。 経験の少ない方でも実績作りをしながら、各自スキルアップを図れるよう資格取得支援など様々な施策に取り組んでいます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.13/ IDans-5866677
20代後半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
【良い点】 資格取得支援制度があり、業務に関連する資格試験の受験料補助や合格時の手当支給など、具体的なインセンティブが設けられています。 帰社日ではスキルアップのための学... 続きを読む(全255文字)
【良い点】 資格取得支援制度があり、業務に関連する資格試験の受験料補助や合格時の手当支給など、具体的なインセンティブが設けられています。 帰社日ではスキルアップのための学習を推奨しているため、まとまった時間学習をすることができます。 【気になること・改善したほうがいい点】 新卒や未経験での入社者は配属先が比較的単純な案件(キッティングやコールセンター等)になることが多く、技術的な成長機会が限られているように感じます。結果として、入社時に描いていたキャリアパスと実態とのギャップに悩む若手社員が多い印象です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.01/ IDans-7348122
30代前半男性正社員サーバ運用・保守
【気になること・改善したほうがいい点】 未経験採用が多いのはいいが、ほぼ全員を開発などに直接アサインさせるのではなく、1~3年はテスト業務やヘルプデスクなどの簡易案件でI... 続きを読む(全338文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 未経験採用が多いのはいいが、ほぼ全員を開発などに直接アサインさせるのではなく、1~3年はテスト業務やヘルプデスクなどの簡易案件でIT業界の経験を積んでから次のステップへといった方針であることに不満を感じる。 実際、そこで得た経験のおかげで次の開発案件に入れているといった感じままったくない。どちらにしても実務未経験であることに変わりはないからほぼ意味がないと思う。 入社するハードルはとても低いが、早期キャリアアップを考えているのであればあまりお勧めはしない。 【良い点】 希望を聞いてくれて、その方向へキャリアを積めるように努力はしてくれる。営業の方も優しくて親身になって話を聞いてくれるところは非常に安心感があってよかったと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.10/ IDans-6173285
30代前半男性正社員サーバ運用・保守
年収:
300万円
【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度があいまい。 部長クラスからマネージャー、リーダーへの落とし込みがほとんどされていない。 SES企業なのでほとんど面識もな... 続きを読む(全170文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 評価制度があいまい。 部長クラスからマネージャー、リーダーへの落とし込みがほとんどされていない。 SES企業なのでほとんど面識もない人から評価されて正しく評価されているかは微妙だと思う。 【良い点】 年収は270万円スタートで未経験者の相場より少し低いぐらいだが、割とすぐに300万円は越すと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.10/ IDans-6173283
MIRROR LPバナー

PPFパートナーズの関連情報

PPFパートナーズの総合評価

3.10
13件(12%)
19件(17%)
42件(37%)
15件(13%)
24件(21%)

会社概要

会社名
株式会社PPFパートナーズ
フリガナ
ピーピーエフパートナーズ
URL
https://ppfpart.co.jp/
本社所在地
大阪府大阪市内本町2丁目4-16
代表者名
岡田和人
業界
専門店
資本金
1,000,000円
従業員数
9人
設立年月
2013年7月
上場区分
未上場
FUMA
ID1761457

PPFパートナーズの口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。