企業イメージ画像

農林水産・鉱業業界 / 東京都杉並区和田3丁目30番22号

3.69
  • 残業時間

    21.7時間/月

  • 有給消化率

    58.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:4

20代前半男性正社員受付

【気になること・改善したほうがいい点】

事業がコロナによって赤字続きであり、大学生協ではなければいけないという魅力も減ってきている。今の事業だけでは将来的にはなくなってのおかしくないとは思いました。

投稿日2024.06.07/ IDans-7002141
30代前半女性正社員店長・店長候補主任クラス

【良い点】

産休、育休、有休取得はかなり柔軟で取りやすい。部署にもよるだろうが、特に有給休暇はイベント日と被っていなければ基本的にいつでも自由に取得することができる。

【気になること・改善したほうがいい点】

住宅手当は1円も出ない。コロナ禍では本部の人員が減ったこともあってか、教育サポートはほぼ全て現場に丸投げされている。

投稿日2023.05.26/ IDans-6058486
20歳未満男性パート・アルバイト個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

大学の説明会や企業の商品説明会にいけるのはたのしい。東大や早稲田など大学生と交流したり、学食を食べれたりするのは、この仕事ならではかと。

【気になること・改善したほうがいい点】

コロナで経営が悪化。転職する人が相次いでいる。企業側も経営のためには人を削るしかない状況。大学の中だけでなく、不動産などの多角化が必要なのだが、学生や教職員の支援という理念があるためむずかしい

投稿日2021.05.13/ IDans-4825787
20歳未満男性正社員店長・店長候補
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 近年コロナウイルスの影響で、キャンパス人口が著しく減少したことで大きな打撃を受けた。昔は全国で各エリアごとの管轄であったが、現在は統一された。直接大学の経営や... 続きを読む(全172文字)
【良い点】 近年コロナウイルスの影響で、キャンパス人口が著しく減少したことで大きな打撃を受けた。昔は全国で各エリアごとの管轄であったが、現在は統一された。直接大学の経営や運営に携わることはないが、人口減少の影響はダイレクトに受ける業界であるため、今後も先細りしていくことが予想される。福利厚生は充実していたので、長く働ける環境ではあるかと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.03/ IDans-5513860
会員登録バナー

生活協同組合連合会大学生協事業連合には
113件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
生活協同組合連合会大学生協事業連合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

MIRROR LPバナー

生活協同組合連合会大学生協事業連合の関連情報

生活協同組合連合会大学生協事業連合の総合評価

3.69
24件(21%)
25件(22%)
39件(35%)
21件(19%)
4件(4%)

会社概要

会社名
生活協同組合連合会大学生協事業連合
フリガナ
ダイガクセイキョウジギョウレンゴウ
旧社名
生活協同組合連合会大学生活協同組合東京事業連合
URL
https://www.univ.coop/index.html
本社所在地
東京都杉並区和田3丁目30番22号
業界
農林水産・鉱業
従業員数
236人
上場区分
未上場
FUMA
ID1523265

生活協同組合連合会大学生協事業連合の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。