該当件数:5件
【印象に残った質問1】
学生時代力を入れたことの深掘り
【印象に残った質問2】
勤務地の希望があるかどうか
【面接の概要】
面接は全て対面で行われます。最終面接は、自分の事をプレゼンテーションした後、面接が行われます。面接官の方が納得されるまで深掘りされるため、学生時代力を入れたことや志望動機などをしっかり考えておく必要があると感じました。
【面接を受ける方へのアドバイス】
面接前は人事の方が緊張を解いてくださったりして優しくサポートしてくれるので安心して面接に望めます。
【気になること・改善したほうがいい点】
休職後、上司や人事担当の方の態度がガラッと変わった。
文章でやり取りをしていたが、突き放すような口調へと変わり、怖かった。
【良い点】
年齢給ベースのため、普通に業務をこなしていれば、ある程度までは定昇していく構造になる。
【気になること・改善したほうがいい点】
役職給については、最初の主任への昇格が年数ベースのため、能力は関係ないものになっている。
そのため、能力を高めよう!というモチベ―ションはあがらない。
現在人事評価制度を改定しているとのことだが、いつごろ実現するのかはわからない状態。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
生活協同組合連合会大学生協事業連合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。