該当件数:3件
退職理由はやはり長時間労働のためです。
業界的に残業があるのは仕方ありませんが、年をとるにつれ今後この仕事をずっと続けていく自信がなくなりました。また新しい技術に興味をもてなくなってしまったのも大きな原因です。
人間的には皆さん良い人が多いですが、昇進していくにつれ、上のひとたちは癖があるようなので苦労するようです。
・給与、賞与について
残業代は全て支払われる。ただし残業が多すぎる(80h〜/月)と賞与から引かれる(最大10万程度)。賞与は同業他社と比べると少し低い。
役付になると裁量性になるため残業代は出ない。40h/月を越すと損をする。
・昇進昇給は年功序列と実力主義が半々くらい
・評価制度としてスキルマップや年一回の個人面談が存在するが、あまり活かされていない現状がある。
残業代に関しては概ね支給はされるのでサービス残業はあまりないと思っていい。ただ私の不満点としては賞与が少ないことが挙げられる。一般的な平均賞与と比べて2~3か月分は少ない。そのため貯金をしたいと思うならば残業をして残業代で稼ぐことが必要かもしれない。昇進昇級に関しては年功序列な部分が強く、個々人の実力はあまり影響しない。