該当件数:92件
【気になること・改善したほうがいい点】
教育体制は店舗によって当たりハズレが大きすぎる。
店舗によっては教育は行われず放置されひたすらフロアでお客様へのお茶汲みや整地などが主。
お客様がいない時間帯も先輩などは雑談をしていて教育をすすめる意思はない。
「自分から何を教えてほしいかを上司に言い頭を下げるのが当たり前である」と平然と言われる。
眼鏡業界未経験の中途入社の場合、眼鏡の基礎を学ぶには不向きな職場である。
マニュアルなどもあるが、眼鏡業界経験者であったも解読が難しいので全く勉強にはならない。
【良い点】
産休育休取られてる方は、女性ももちろんですが、私の周りでは男性も 1〜2週間取られる方も居ました。女性活躍推進にも力入れてるので、店長目指したい方は上司も協力してくださると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
店舗でしか仕事ができないので、子供が熱出したりすると休まないといけない。 人数がギリギリで確保してある店舗もあるから、その場合は1人抜けるだけでも大変。
【良い点】
店長になれば年収500万円はほぼ超えてくる。規模の大きいお店ほど若くても年収が上がりやすい。若くても結果を出せば、ブロック長の目にとまればお店を任されることもある。試験にも通りやすくなるので、営業力や上司への対応がいいスタッフは評価されやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度は揃っているが、評価をする側が理解に乏しいのできちんと理解させるトレーニングが必要。明確な基準はあるのに店長やブロック長のさじ加減でいくらでもかえられるので。制度に人が追いついていない印象だった。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社メガネトップを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。