該当件数:7件
営業職に関していえば上場企業、他社同期の年収に比べても引けをとらないのではないだろうか。年収はかなり良い。昇進は実力主義+上司に気に入られるか、これはどこの会社も一緒だろう。もう少し付け加えれば成績を残しつつ、親族のお気に入りリストに入閣する必要がある。親族のお気に入りとなれば、直属の上司も「あっ、そう言う事だったんですね・・・」と今までNGだった事もOK!となる。極論をいえば、喜び組みとなることを厭わない姿勢があればかなり昇進のスピードは速くなる。評価制度に関しては非常に解り易いという事はない。ブラックボックスである。上下の風通しに関しては非常に良いという事は無い。改善しようと上司に相談しても身に危険が及ぶために役員に上げる事をしない取り組みをしているようだ。よって誰も会社にマイナスになる報告をしない、いい事だけを報告するので改善や現場で起こっている本当のことが伝わらない。上司の言う事だけを忠実に実行し成果を出せば給与が上るのでとても働きやすい会社です。
【良い点】
事務にしては給与水準が高いことです。
ボーナスもない時もありましたが調子のいい時はそれなりにもらえていました。
残業はほぼありませんし、できない雰囲気でしたが、ごく稀にあまりに業務が立て込んだ時は許可を取ってできます。残業代も確かでました。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇給はほぼないに等しいです。
何年かに一回数百円程。
なので長期間働くとなるとモチベーションの維持が難しいかもしれません。
支店勤務だとほぼ昇進もありえませんし。
これは大抵の会社の支店事務もそうでしょうが。
様々なお客様と出会うことができます。また、経営者や自分より地位の高い方と
話ができるので非常にスキルアップができます。待遇面は非常に良いと思うので
一生懸命頑張れば短期での昇進も可能かと思われす。
営業は結果が求められ、数字を伸ばすことが一番の役割ですので、数字に対して
しっかり向き合う姿勢が
必要と思います。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社あつまるホールディングスを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。