該当件数:13件
【良い点】
内勤は退職を引き留められるような事はまずありません。
「去る者は追わず」で基本、営業も内勤も退職はスムーズに進みます。
退職日の希望や有休消化も可能です。
【気になること・改善したほうがいい点】
本社以外の内勤には役職が付かず、手当が増えないので
実質的な昇給・昇格はありません。作成した原稿によって応募数や採用数が上がっても制作者への評価はありませんでした。
30代になって同年代との年収の差に焦りを感じ、転職に至りました。
【良い点】
役職者がいないとランチしてはいけないなど、管理を徹底しているところ。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員同士の飲み会やランチなど、役職者が居ないと禁じられることがあります。
退職者とのコンタクトも禁じられ、理由は負に引っ張られるからだと警告を受けます。
今いる社員からすると、負の情報を聞かずに済むためよいのかもしれませんが、精神的に24時間監視体制なので病む人もいます。
【良い点】
真面目な社員が多く現場力が会社を支えている。社員の8割が営業職で活気がある。毎朝の朝礼でスピーチ事ある毎にスピーチのある社風で個々の表現力やコミュニケーション能力が鍛えられ異業種でも活躍できる営業力はあると感じる。社員の殆どが役職者と言うのが驚きだが対外的な信頼度を高め営業に少しでもプラスになればとの会社方針であるらしい。
【気になること・改善したほうがいい点】
カリスマ社長の下、典型的な日本型親族経営が特徴。外部の有識者の考えを取り入れる等の方策がなく創業時からの子飼いの社員が家族役員の周りを固めており意見する事ができない状況。代表の方針はいい意味でコンサバ、先見性があり斬新だが親族が足を引っ張っており勿体無い。今後この会社が伸びるためには外からの血を入れるしかないと感じた。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社あつまるホールディングスを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。