企業イメージ画像

教育業界 / 奈良県生駒市山崎新町2番37号エミネンス生駒2F

2.58
  • 残業時間

    39.7時間/月

  • 有給消化率

    32.4%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:13

20代後半男性正社員スクールマネージャー主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 月に1度ロードマップミーティングという名前の上司との考え方のすり合わせの時間や共有の時間があると聞いていたが、実際にしてもらったこ... 続きを読む(全128文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 月に1度ロードマップミーティングという名前の上司との考え方のすり合わせの時間や共有の時間があると聞いていたが、実際にしてもらったことはない。 実施したかどうかの確認はされるので、代筆で上司のサインを行い、やったふり
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.25/ IDans-6287340
20代後半女性正社員塾講師・家庭教師
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 まず、定時で退社することは難しいです。 授業終了時間が定時の10分前なので、授業後の生徒の送り出し、片付け、塾生専用システムへのそ... 続きを読む(全292文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 まず、定時で退社することは難しいです。 授業終了時間が定時の10分前なので、授業後の生徒の送り出し、片付け、塾生専用システムへのその日の授業内容の入力を行うと、退社できるまでに最低30分はかかります。 また、会議は教室が開室する前の午前中に実施されるため、早出は週1回以上はありました。 そして、勤務時間中は教室運営業務、授業、場合によっては新規対応、塾生対応と忙しくなるため、授業準備やその他庶務は持ち帰り仕事となってしまっていました。 【良い点】 労務部の方は親身になって対応してくださりました。本社勤務の方は良い方が多いイメージです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.05/ IDans-5660606
20代前半男性正社員スクールマネージャー
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 今の自分、将来の自分のためになる人がいないと感じた。一見仲が良さそうで、和気あいあいとしている会社に見えるが、実態は社内政治に日々... 続きを読む(全199文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 今の自分、将来の自分のためになる人がいないと感じた。一見仲が良さそうで、和気あいあいとしている会社に見えるが、実態は社内政治に日々奮闘する無駄な時間が多い企業。年がいくつか上の先輩はさぼっていても上司に気に入られていれば昇給し、楽しそうだった。そうでない人は実力があるのに給料が見合っておらず、また不満を持っている人たちばかりであった。 【良い点】 ない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.10/ IDans-4674533
男性正社員塾講師・家庭教師
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 休日がとにかく少ないところ。 105日となってはいるが実質取れていない現状。 休日に出勤すれば、振替休日は貰える制度だが、環境が整... 続きを読む(全264文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 休日がとにかく少ないところ。 105日となってはいるが実質取れていない現状。 休日に出勤すれば、振替休日は貰える制度だが、環境が整っていたいので、そもそも振替休日すら取れない。 また、周りが働いているのでーということから本当に振替休日すら取りにくいし、取ったら取ったで変な目で見られる空間。 また有給も取りにくい。 また、中にはタイムカードを押さずに数字数字といわれるためサービスで働いている人が多いが、結果主義のためその努力は報われないことが多い。 ずっとここで続けたいとは思えない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.11.21/ IDans-3440415
会員登録バナー

株式会社ケーイーシーには
145件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社ケーイーシーを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 教育に関して素人しかいない。平たく言うと、成績をあげようという意識に乏しい人ばかり。 受験前の1月でも話題は4月以降の生徒数をいか... 続きを読む(全184文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 教育に関して素人しかいない。平たく言うと、成績をあげようという意識に乏しい人ばかり。 受験前の1月でも話題は4月以降の生徒数をいかに増やすか、ただそれだけ。 合格実績で生徒を呼び込むことより、営業活動によって生徒を増やすことばかり考えている。 退職する人と勤続する人が当然いるが、塾業界に勤めたことのある人こそ早く辞める印象。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.07.08/ IDans-3181967
20代前半女性正社員塾講師・家庭教師
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 休みが少ない。自分の休みの日に会議が入れば半日潰れることもざら。 夏休み期間などで消化はできるが、そもそも夏期講習のコマ数も多いの... 続きを読む(全191文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 休みが少ない。自分の休みの日に会議が入れば半日潰れることもざら。 夏休み期間などで消化はできるが、そもそも夏期講習のコマ数も多いのであまり消化されてる感じはしない。 【良い点】 退職するといっても空気感が変わることはないが、職業柄退職するぎりぎりまで営業しないといけなかったのは辛かったが教室単位で目標を達成しようとしていた姿勢は良かった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.08.08/ IDans-3883353
20代後半男性正社員塾講師・家庭教師
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 上記、上司に畏まりすぎることがないと書きましたが、少し度が過ぎるところも。 飲みの場においても同じ職場の職員に社長と本部長にお酒を... 続きを読む(全474文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 上記、上司に畏まりすぎることがないと書きましたが、少し度が過ぎるところも。 飲みの場においても同じ職場の職員に社長と本部長にお酒を注ぎにいこうと言っても「この会社にそんな風習はないのでいきません。」と。 上司、ましても社長相手に社会人としての1つのマナーが全く浸透していない点は正直いかがなものかと思いました。(特にこの会社しか知らない人はその傾向) 社員のビジネスマナーは徹底しないといずれぼろが出て、保護者にも不審がられますよ。 また教務の場合、複数科目はできる限り担当しない方が無難です。1科目のみの負担で効率よく仕事している社員が評価され、3科目以上していてもそれはただのコマでしかないので労力の割りに全く評価されません。そのあたりの評価制度も見直しが必要。 あと、平日に定休日があります。 ただその定休日がたまたま祝日になると容赦なく仕事入れられます。 【良い点】 一般的な会社と比べ、職場環境は堅くなく全員フレンドリーがであった。上司に畏まりすぎることもなく、仕事としては非常にやりやすかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.04.06/ IDans-2504990
20代後半男性正社員塾講師・家庭教師
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 給与に関しては上がり幅が見込めなかった。 昇格・昇給のチャンスは申告制度もあるので聞いてくれるが、業務量と給与について見合わないと感じることが多々あった。 た... 続きを読む(全174文字)
【良い点】 給与に関しては上がり幅が見込めなかった。 昇格・昇給のチャンスは申告制度もあるので聞いてくれるが、業務量と給与について見合わないと感じることが多々あった。 ただ、人はいいので個人的には働きやすかった。 配属教室によってもキャリアパスにも差はあったように思う。 様々な制度が積極的に取り入れられているが従業員の疲弊を招いていることもある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.08.30/ IDans-2298992
20代後半男性契約社員塾講師・家庭教師
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 逆に、ある程度プライベートの時間がなかなかとれなかったと思います、休みは予習等の準備で終われる日々で‥結局ゴールは子供達の受験であ... 続きを読む(全329文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 逆に、ある程度プライベートの時間がなかなかとれなかったと思います、休みは予習等の準備で終われる日々で‥結局ゴールは子供達の受験であり‥まぁそれはそれで楽しかったですが。営業面も昔と違い強くいわれだしたりしてて、少子化であり、売り上げも考えないといけなく仕方ないことなのですが。 【良い点】 昔の事になるが、元々の先代の理念を尊重してるかたが多く、逆にそれに反感をもつ人は辞めていったと思う。残った方でみんなで一気団結をして会社を立て直そうとしてそういった方が今は役職、上の位になっていった。皆さん、仕事熱心で生徒達の事を思っている人ばかりでした。どこの塾もそうであると思いますが、人間を大事にしている塾だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.09.06/ IDans-3932555
男性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 最終的にはしっかりと手続きをしてくれた。ハローワークへ行った時も、すでに手続きを終えられていたので、その後の手続きもスムーズにできたので感謝している。 【気に... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 最終的にはしっかりと手続きをしてくれた。ハローワークへ行った時も、すでに手続きを終えられていたので、その後の手続きもスムーズにできたので感謝している。 【気になること・改善したほうがいい点】 退職にこぎつけるまでに時間がかかった。まずは上司が取り合ってくれず、頑張れと励まされるばかり。申し送り時に貧血を起こし、体調不良になってやっと取り合ってくれた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.09.10/ IDans-4458828
30代前半男性正社員スクールマネージャー
在籍時から5年以上経過した口コミです
仕事のやり甲斐に関しては、非常に高い。 生徒と接する中でのやりがいが大きい。 ただ、社内の制度が曖昧なところが多すぎる。 評価制度もあるようで、上長が管理しきれてい... 続きを読む(全186文字)
仕事のやり甲斐に関しては、非常に高い。 生徒と接する中でのやりがいが大きい。 ただ、社内の制度が曖昧なところが多すぎる。 評価制度もあるようで、上長が管理しきれていない部分が大きい。 数字について厳しいわけではないが、達成しても、反映されづらいところが大きい。 フィードバックについてはほぼないので、 流れるように仕事が進んで、達成感を感じにくいところもある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.01.11/ IDans-975054
20代後半女性正社員スクールマネージャー
在籍時から5年以上経過した口コミです
会社自体がどうこうというわけではなく、塾なので勤務が昼、夜の勤務になります。(会議のある時は朝からの勤務) ですので、女性で、このままずっと続けていくことが、自分にとっ... 続きを読む(全181文字)
会社自体がどうこうというわけではなく、塾なので勤務が昼、夜の勤務になります。(会議のある時は朝からの勤務) ですので、女性で、このままずっと続けていくことが、自分にとって難しいと感じ、退職しました。 また、他業界へもチャレンジしてみたいと思ったことも理由のひとつです。 自分の教育理念をしっかり持ち続けられる人でないと、この仕事を続けていけないと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.10.16/ IDans-1234797
30代後半女性正社員塾講師・家庭教師
在籍時から5年以上経過した口コミです
社風、待遇、仕事内容、人間関係等、不満は感じなかった。 むしろ、勤務することにより身に付けた経験や能力をウリにして、さらにステップアップできる道を模索したくなり、退職... 続きを読む(全183文字)
社風、待遇、仕事内容、人間関係等、不満は感じなかった。 むしろ、勤務することにより身に付けた経験や能力をウリにして、さらにステップアップできる道を模索したくなり、退職した。 在職中に生徒・保護者との間に出来た信頼関係は退社後も続き、現在でも、折に触れてフォローアップする機会を持つことにしている。 まさに「人間大事」の会社理念のたまものではないだろうか。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.10.21/ IDans-177161

ケーイーシーの職種別年収・残業時間

教育・インストラクター・通訳

満足度
2.90
平均年収 :
364万円
平均残業時間 :
45.8時間/月
募集求人数 :
10
MIRROR LPバナー

ケーイーシーの関連情報

ケーイーシーの総合評価

2.58
23件(19%)
30件(24%)
34件(27%)
26件(21%)
11件(9%)

会社概要

会社名
株式会社ケーイーシー
フリガナ
ケーイーシー
URL
https://www.kec.gr.jp/
本社所在地
奈良県生駒市山崎新町2番37号エミネンス生駒2F
代表者名
小椋義則
業界
教育
資本金
20,000,000円
従業員数
650人
設立年月
1982年9月
上場区分
未上場
FUMA
ID2222426

ケーイーシーの口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。