該当件数:5件
【良い点】
勤怠管理ができている。よっぽど出ない限り8時20分に出勤して17時にかえれる。これが中小企業だとなかなかありえない環境だとおもう。なので17時半には居酒屋にもいける。いけばガラガラで誰かいると思えば同じ会社の人であることが多い。ただ残業代が全くつかないため共働きは確定事項である。あと県をまたぐような転勤がない。
【気になること・改善したほうがいい点】
給料がとことん安いことである。さらに家の光を強制的に(一年で約4万円)。あとジュース年に12800円。あと農業新聞購読強制36000円ほど。これらはパワハラでありコンプライアンスを上から口酸っぱく言ってくるのに内部コンプライアンスはめちゃくちゃである。もし自分の子供が農協にはいるといいだしたら必ず止める。しかし、もし上に権力者のコネがあるなら入組したほうがよい。
職業柄地域に密着して業務が行える点と、JAのネームバリューが通っているために組合員さんに対して推進がしやすいという点が入組理由です。いまだに組合員さんは各種事業や部会などで農協に対して非常に協力的であり業務が行いやすい環境にあります。また、転勤が奈良県内であることも県内在住なので決め手となりました。
【良い点】比較的残業が少なく、自分の時間が持てる。
他府県への転勤がないため、既婚者や、住宅取得しやすい。
すでに顧客がいるため、新規開拓への意欲がいい意味でも悪い意味でも薄い。
【気になること・改善した方がいい点】
職員に対してのノルマ負担が大きい。昔ながらのお願い推進が多く向上心のある職員が少ない。其のせいで、実力のある職員は辞めていく。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
奈良県農業協同組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。