企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 奈良県奈良市大森町57番地の3

2.31
  • 残業時間

    7.8時間/月

  • 有給消化率

    34.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:17

30代後半男性正社員その他の金融関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 金融業自体が斜陽なため将来性... 続きを読む(全69文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 金融業自体が斜陽なため将来性はほぼ皆無。現状を維持するので精一杯。 【良い点】 潰れることはない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.04/ IDans-5927807
30代前半男性正社員その他の金融関連職
【気になること・改善したほうがいい点】 農家の人がメインのお客... 続きを読む(全62文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 農家の人がメインのお客様なので、年々客層が高齢化が進んで、成長、将来性は望めない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.01/ IDans-5765998
30代前半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
様々な事業に手を広げすぎた結果どれも中途半端になり、購買事業が垂れ流している赤字をなんとか共済等で埋めている状態。近年投資信託等にも手を出し始めたが今さら感が強い上、他の... 続きを読む(全155文字)
様々な事業に手を広げすぎた結果どれも中途半端になり、購買事業が垂れ流している赤字をなんとか共済等で埋めている状態。近年投資信託等にも手を出し始めたが今さら感が強い上、他の金融機関と比べて何かまさっているという点もない。関係が深い顧客にお願い営業をしていくスタイルがかわらない限り、事業の将来性はないように思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.06/ IDans-5933174
30代前半女性正社員総務
【気になること・改善したほうがいい点】 将来性はありますが、それを実現していける役員や社員がいません。ほとんどの社員が銀行という感覚しか持っていません。とりあえず潰れなけ... 続きを読む(全186文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 将来性はありますが、それを実現していける役員や社員がいません。ほとんどの社員が銀行という感覚しか持っていません。とりあえず潰れなければいいという考えの人ばかりなので、宝の持ち腐れだと思います。 【良い点】 農業はまだまだ開拓の余地のある分野です。どんどん事業拡大していけると思います。経済部門に力を入れれば未来は明るいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.04/ IDans-5193809
会員登録バナー

奈良県農業協同組合には
210件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
奈良県農業協同組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代後半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 客層の高齢化が進みすぎている。若者がもっと使いやすい金融機関にならないと。 若者に選んでもらえる工夫が必要でしよう 渉外に全戸訪問... 続きを読む(全220文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 客層の高齢化が進みすぎている。若者がもっと使いやすい金融機関にならないと。 若者に選んでもらえる工夫が必要でしよう 渉外に全戸訪問等いう前に本店こそ給料振込の推進を会社相手にしてもらいたいところ。 【良い点】 事業の成長性や将来性で良い点はありません。業界自体が停滞、衰退状況です。減収を防ぎたいがために目標だけは増えてます。そして職員負担も比例して増えます。これは業界全体そうであると思われます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.05.28/ IDans-5361148
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 時代に合ったサービスの事業展開が他社よりも遅れている。 【良い点】 地域密着型の事業展開であり、顧客との距離が近いため話がしやすい... 続きを読む(全87文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 時代に合ったサービスの事業展開が他社よりも遅れている。 【良い点】 地域密着型の事業展開であり、顧客との距離が近いため話がしやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.02/ IDans-7067434
20代後半女性正社員一般事務
【気になること・改善したほうがいい点】 月に1度一般職員が主体となってCS改善のための会議がありますが毎年ほとんど同じ議題でやる気はないけどやってますよアピールをするため... 続きを読む(全200文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 月に1度一般職員が主体となってCS改善のための会議がありますが毎年ほとんど同じ議題でやる気はないけどやってますよアピールをするためだけの会議なのがあからさますぎて誰もまともにやる気がないです。 また、若年層への周知を図るためにSNSなどを活用するようにしているようですがフォローしているのが職員だけというような現状です。 有効な広報が取れていないと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.07.22/ IDans-5448350
30代前半女性正社員一般事務
【良い点】 名前だけだと奈良県では大きい会社だと思うので、お客様さまに営業などで話を聞いてもらいやすいところがある。配属先の地域にもよるが、門前払いも少ないのではないかと... 続きを読む(全156文字)
【良い点】 名前だけだと奈良県では大きい会社だと思うので、お客様さまに営業などで話を聞いてもらいやすいところがある。配属先の地域にもよるが、門前払いも少ないのではないかと思います。最近、このままの経営ではまずいと動き出しているので、この先何か変わっていくのではないかと思う。いい方向に変わることを期待しています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.11.10/ IDans-5618907
40代後半女性正社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 現在、政府が農協改革に力を入れている為、当組合において少しずつではあるが組織改革を行っているように見受けられる。 【気になること・改善したほうがいい点】 ノル... 続きを読む(全269文字)
【良い点】 現在、政府が農協改革に力を入れている為、当組合において少しずつではあるが組織改革を行っているように見受けられる。 【気になること・改善したほうがいい点】 ノルマ達成重視の人事考課。 外務員でなくてもノルマを与えられ、必達を求められるため、その場合自身が出費することになる。 年々ノルマ達成を求める項目が増加しており、組合員の方々が購入したいと思う商品でないものを無理やりお願いして購入してもらう場合も多く、世代交代が進んでいる現在では、このことを不服とし、農協離れが確実に進んでいる。このままでは組織の発展はとても望めない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.04.16/ IDans-2515595
30代前半女性正社員品質管理・品質保証(食品・化粧品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 農業分野については今後どうなるかは謎ですが、かなり大... 続きを読む(全64文字)
【良い点】 農業分野については今後どうなるかは謎ですが、かなり大きな組織で金融や保険の分野もあるので、安定はしていると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.13/ IDans-6423141
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
弱み…近年の農協改革や、顧客の高齢化→死亡による農協離れが進んできているように思う。貯金商品は、悪くはないが、さしてぱっとしたものもなく、共済商品に関して言えば、医療共済... 続きを読む(全421文字)
弱み…近年の農協改革や、顧客の高齢化→死亡による農協離れが進んできているように思う。貯金商品は、悪くはないが、さしてぱっとしたものもなく、共済商品に関して言えば、医療共済や建更など、掛金が高い商品が多く、こんなものをどうやって顧客に売っていけと言うのかまるで意味がわからない。また、手続き方法な、サービスにまだまだアナログな面が目立ち、他金融機関との圧倒的な遅れが目立つ。 強み…何やかんやで潰れることはないように思うが、このご時世どうなるかはわからない。成長性や将来性は期待できないように思う。 労基が入ったことにより、残業代が支払われる(支店によるかもしれないが)ようになったことだけは+。そもそも、家の光・ひのひかり・ジュースなどの各自爆ノルマの問題を解消して離職者を減らし、人材育成に力を入れ、ワークライフバランスが保てるような職場作りを目指すなど、まずは職員の環境を改善していかなくては、この会社の未来なんて語れないように思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.04.19/ IDans-1405152
30代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
顧客層がかなり高齢化しており、代替わりと共に明らかに農協離れ(農業離れ)が進んできているように感じます。店舗の来店客や訪問先の顧客も圧倒的に60代以上が多いのが現状です。... 続きを読む(全163文字)
顧客層がかなり高齢化しており、代替わりと共に明らかに農協離れ(農業離れ)が進んできているように感じます。店舗の来店客や訪問先の顧客も圧倒的に60代以上が多いのが現状です。次世代対策の貯金・共済商品も有りますが、今一つ伸びが悪く感じられます。将来的に農協改革~組合員のサービスの制限がかかると明るい要素はあまりないと思われます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.04.02/ IDans-1388323
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 かなり保守的なので、新しい手法やトレンドを組み込んだり…ということはほとんどありませんでした。 理事本人が自分が在任中は何もないよ... 続きを読む(全208文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 かなり保守的なので、新しい手法やトレンドを組み込んだり…ということはほとんどありませんでした。 理事本人が自分が在任中は何もないようにして過ごそうとしているからと感じました。 農業分野は他の企業にすっかり負けているのでかなり厳しいと思います。 【良い点】 在籍中はかなり保守的だったので、毎年大きな変化がなく同じ環境で同じように仕事をしたいという方には向いていると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.09/ IDans-4673218
40代前半男性正社員経理
在籍時から5年以上経過した口コミです
TPP交渉や農業の後継者不足・農業従事者の高齢化など今後の将来性はあまり良くない。 実際に組合員も個人では農業のみで生活はしていけず、事業運営は金融・共済に頼っているの... 続きを読む(全189文字)
TPP交渉や農業の後継者不足・農業従事者の高齢化など今後の将来性はあまり良くない。 実際に組合員も個人では農業のみで生活はしていけず、事業運営は金融・共済に頼っているのが実情です。法人化などにより耕作放棄地の開放や利用等の努力は各地域で行われている。これからは、国内だけでなく品質の良さをアピールして積極的に海外展開していくことも視野にいれなければ生き残ってはいけないのでは。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.02.16/ IDans-682822
20代後半男性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
現在は農協法に守られており、今すぐどうこうはないと思われるが、この先は分からない。 やはり、一般企業と比べても社員の意識も低く、ストイックさもなく、他の企業と商材を比べ... 続きを読む(全213文字)
現在は農協法に守られており、今すぐどうこうはないと思われるが、この先は分からない。 やはり、一般企業と比べても社員の意識も低く、ストイックさもなく、他の企業と商材を比べても落ちる。 一般企業よりも有利な環境にあり、いろいろな商材を扱えるのに農協の強みをまったく活かせていない。 10数年前に奈良県内の農協はすべて合併したが、今後は全国農協が合併する可能性もあるらしい・・・。 そうなると削減される人間も出てくるだろう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.12.31/ IDans-636884
MIRROR LPバナー

奈良県農業協同組合の関連情報

奈良県農業協同組合の総合評価

2.31
5件(4%)
14件(11%)
37件(28%)
34件(26%)
43件(32%)

会社概要

会社名
奈良県農業協同組合
フリガナ
ナラケン
URL
https://www.ja-naraken.or.jp/
本社所在地
奈良県奈良市大森町57番地の3
代表者名
田中稔之
業界
団体・連合会・官公庁
従業員数
1,607人
設立年月
1999年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1141561
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。