企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 奈良県奈良市大森町57番地の3

2.31
  • 残業時間

    7.8時間/月

  • 有給消化率

    34.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:18

30代前半男性正社員その他の金融関連職
【良い点】 残業がほとんどないから、プライベートを楽しむことができる。 趣味に時間を割くことができる。 月曜以外なら、有給を好きなときに自由に取得できる。 【気になること... 続きを読む(全161文字)
【良い点】 残業がほとんどないから、プライベートを楽しむことができる。 趣味に時間を割くことができる。 月曜以外なら、有給を好きなときに自由に取得できる。 【気になること・改善したほうがいい点】 GW、夏期休暇、年末休みが周りの企業と比べて極端に少ない。 特に仕事量が多いわけではないので、休暇期間を考えなおすべきと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.01/ IDans-5765995
30代後半男性正社員その他の金融関連職
【良い点】 8時半17時が基本であり残業はほとんどない。 【気になること・... 続きを読む(全75文字)
【良い点】 8時半17時が基本であり残業はほとんどない。 【気になること・改善したほうがいい点】 フレックス制度を導入しているがあまり活用されていない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.04/ IDans-5927805
20代前半女性正社員一般事務
【良い点】 本社勤務は完全週休2日制の為、ワークライフバランスは取りやすいと思います。残業も月にだいたい10時間程と、ほとんどない為、平日も帰宅後自分の趣味を楽しむ時間が... 続きを読む(全189文字)
【良い点】 本社勤務は完全週休2日制の為、ワークライフバランスは取りやすいと思います。残業も月にだいたい10時間程と、ほとんどない為、平日も帰宅後自分の趣味を楽しむ時間があります。 【気になること・改善したほうがいい点】 残業ができない為、その分給料があまりよくないです。以前までは残業によって給料を賄っていた風潮があったようですが今ではほとんどの部署で残業禁止になっています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.05/ IDans-5517897
30代前半女性正社員一般事務
【良い点】 土曜、日曜、祝日など休みなので、ワークライフバランスはとりやすいと思う。仕事も、17時には終われるので、平日に何か習い事をしようにもしやすいと思う。残業は自分... 続きを読む(全164文字)
【良い点】 土曜、日曜、祝日など休みなので、ワークライフバランスはとりやすいと思う。仕事も、17時には終われるので、平日に何か習い事をしようにもしやすいと思う。残業は自分で残るのかどうか決めるので、無理な残業はほぼないのではないかと思う。仕事が片付けれればの話ですが。あとは数年に1〜2回ほど会議などがあるので、それぐらいかと。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.11.10/ IDans-5618912
会員登録バナー

奈良県農業協同組合には
210件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
奈良県農業協同組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点... 続きを読む(全37文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 給料が低い 【良い点】 定時退社
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.19/ IDans-6267954
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
配属先にもよるが定時に帰れるところが多い。残業する気がなければ17時ぴったりに帰るこ... 続きを読む(全85文字)
配属先にもよるが定時に帰れるところが多い。残業する気がなければ17時ぴったりに帰ることができると思う。しかし人手不足なのか要領が悪いのか、長く残っている方も見かけられた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.01/ IDans-5836840
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ノルマを早期達成するために、11月頃まではサービス残業が日常的に横行し、月60時間以上残業しても残業代が全く支給されていませんでし... 続きを読む(全206文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ノルマを早期達成するために、11月頃まではサービス残業が日常的に横行し、月60時間以上残業しても残業代が全く支給されていませんでした。2014年にそのことが問題となり、労働基準監督署の監査が入り理事長他数名が起訴されましたがあまり改善されたようには感じませんでした。 【良い点】 配属先の支店にもよりますが、私のいた支店では有給休暇は比較的取りやすかったように思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.06.17/ IDans-2234683
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 退職後、変動労働時間制に変更したようだが、打刻時間が曖昧になっていると現在も勤務している職員から聞いた。(打刻後に退社せず仕事をす... 続きを読む(全268文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 退職後、変動労働時間制に変更したようだが、打刻時間が曖昧になっていると現在も勤務している職員から聞いた。(打刻後に退社せず仕事をするなど) 事業所にもよるかもしれないが、固定残業代が予め給与に含まれているため、実際は超過時間があっても反映されず超過分の残業代が未払の職員がいる可能性はある。 【良い点】 ニュースにて実態の報道がされてからは、残業はしない方向に変わりつつあった。 定時にはなるべく帰るように指導・奨励される。 また、勤怠の打刻については、手書きの勤怠表からICカードに変わった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.05.06/ IDans-2533765
30代前半女性正社員品質管理・品質保証(食品・化粧品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 本店勤務であれば、ほとんど残業はなく、定時を過ぎると人もまばらに。県内に住んでいる人がほとんどのため、18時には家にいる生活だと思います。支店では上司が帰らな... 続きを読む(全166文字)
【良い点】 本店勤務であれば、ほとんど残業はなく、定時を過ぎると人もまばらに。県内に住んでいる人がほとんどのため、18時には家にいる生活だと思います。支店では上司が帰らないと自分も帰れないというような残業も発生していると聞きます。それなりに大きな会社ですので部署によるのかもしれません。 女性は産休、育休などもとれて復帰しています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.13/ IDans-6423139
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】度重なる残業未払問題により、労基が入ること数回。その結果、現在は残業をするな!との風潮になっており、定時で終われることが評価の対象になっている程。その為、配属先... 続きを読む(全436文字)
【良い点】度重なる残業未払問題により、労基が入ること数回。その結果、現在は残業をするな!との風潮になっており、定時で終われることが評価の対象になっている程。その為、配属先の支店や、自らの裁量によっては早く帰ることができ、ワークライフバランスはとりやすい。だが、どこの支店も人手不足(もしくは人は足りていても、ベテランがいない)の為、一人の負担が大きく(仕事をしない者の負担が集中するケースもあり)、ワークライフバランスがとれないケースも多々あり。残業代に関しても、タイムカードの導入があるが、暗に17時にタイムカードを押す(渉外は出世などがあるので特に)空気が流れており、非常に働きにくい。 【気になること・改善した方がいい点】 もっと現場で働く人間を大切にするべきである人手が足りない(単純に人数が足りないケースは勿論、ベテランがいない)ことを上は考慮して、一定の残業は認めるべきである。そうしなければ、他の要因もあるにせよ、今後も人手が減っていくことは間違いない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.08.09/ IDans-1505339
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
経済センターと支店では業務が全く違います。支店にはいたことがないのでよくわかりません。 経済センターは季節的に忙しい時期は朝早くからの業務になります。忙しい時期は土日は... 続きを読む(全172文字)
経済センターと支店では業務が全く違います。支店にはいたことがないのでよくわかりません。 経済センターは季節的に忙しい時期は朝早くからの業務になります。忙しい時期は土日は出勤に出勤になり、代わりに平日が休みになります。終業時間は部署によりますが、比較的早く帰れると思います。 最近はようやくタイムカードや残業の報告などをするようになりました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.05.12/ IDans-1422841
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 土曜日、日曜日が休みになっておりしっかり休むことができる。 ボーナスもきっちりでるので安心できる。 つぶれない安心感がある。自分で目標を作り活動できる人は組合... 続きを読む(全116文字)
【良い点】 土曜日、日曜日が休みになっておりしっかり休むことができる。 ボーナスもきっちりでるので安心できる。 つぶれない安心感がある。自分で目標を作り活動できる人は組合にも貢献できてやりがいを感じられる。お客との繋がりもおもしろい
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.01.04/ IDans-2061498
30代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
ワークライフバランスは総じてあまり良くないです。(組織の雰囲気から)有給休暇が取りにくい、夏季~年末年始の休暇が他社と比べて少ないというのもありますが、ここ数年は事業の進... 続きを読む(全153文字)
ワークライフバランスは総じてあまり良くないです。(組織の雰囲気から)有給休暇が取りにくい、夏季~年末年始の休暇が他社と比べて少ないというのもありますが、ここ数年は事業の進捗状況の悪さから、本来は休日であるはずの土日の出勤要請が多くなりました。(代休付加や手当で対応していますが、いまだにサービスの部署も。)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.04.02/ IDans-1388331
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 配属場所にもよりますが、支店ではほとんどの所で土日祝日が休み、経済センター等は土日祝日も出勤(シフト制)です。 経済センターは火曜日休みが多く、火曜日とどこか... 続きを読む(全188文字)
【良い点】 配属場所にもよりますが、支店ではほとんどの所で土日祝日が休み、経済センター等は土日祝日も出勤(シフト制)です。 経済センターは火曜日休みが多く、火曜日とどこかの曜日で休むというかんじでした。 【気になること・改善したほうがいい点】 残業が事前申請で、午前中に統括支店長の許可が必要。 レジ締め後にお金が合わなくて等の急な残業はしてもお給料には反映されませんでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.11.03/ IDans-5607999
20代後半男性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
入社後の研修でコンプライアンスや人権遵守に関する研修を受けたが、配属先や現場ではコンプライアンス違反が横行している。 支店や各部署でも週1~毎日コンプライアンスに関する... 続きを読む(全164文字)
入社後の研修でコンプライアンスや人権遵守に関する研修を受けたが、配属先や現場ではコンプライアンス違反が横行している。 支店や各部署でも週1~毎日コンプライアンスに関する文言を唱和するが意味がない。 さらにパワハラも横行しており、怒鳴ったり、無視したりと社内いじめがみられた。 休日出勤もあるが、代休や振り替え休日がとれる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.12.31/ IDans-636880
MIRROR LPバナー

奈良県農業協同組合の関連情報

奈良県農業協同組合の総合評価

2.31
5件(4%)
14件(11%)
37件(28%)
34件(26%)
43件(32%)

会社概要

会社名
奈良県農業協同組合
フリガナ
ナラケン
URL
https://www.ja-naraken.or.jp/
本社所在地
奈良県奈良市大森町57番地の3
代表者名
田中稔之
業界
団体・連合会・官公庁
従業員数
1,607人
設立年月
1999年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1141561
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。