企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 奈良県奈良市大森町57番地の3

2.31
  • 残業時間

    7.8時間/月

  • 有給消化率

    34.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:12

20代前半男性正社員個人営業
年収:
250万円

【良い点】

賞与が4.5ヶ月です。そのうち3月に支給される年末賞与は会社の経営状況に応じて出ない場合があるが今のところずっと出ている。

【気になること・改善したほうがいい点】

評価制度や賞与は成績に応じて変わる。ノルマ達成しないと金額は増えない。また、ノルマに達しない場合自爆と言って保険等を自ら契約する。だがここ数年変わり、自爆をなくす方針ではあるが家の光という雑誌は購入しないといけない。また、農業新聞も取りたくなくても取らないといけない。

投稿日2025.02.14/ IDans-7574674
20代後半女性正社員一般事務
年収:
320万円

【良い点】

確定で年2回ボーナスは出ます

また、3月に売上にはよりますが年度末賞与がありますし私が在籍中は毎年度ありました。

固定残業代などはなく残業時間に応じて残業代は支払われます。

ただ、始業終業前後10分は残業とみなされません。

【気になること・改善したほうがいい点】

金融機関としてはお給料は少ないです。

一人暮らし等を考えてる方だと貯金ができずかつかつになると思います。

年齢給と職能給での評価となるので長く勤めれば自ずと増えては行きますが長く勤務できるような体制には残念ながらないかと思います

投稿日2022.07.22/ IDans-5448347
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円

【良い点】

なし。もともと同業他社に比べて低い水準な上、強制購入の農業新聞や、各自爆ノルマ分を差し引いて考えると更に低くなる。また、残業代問題・マイナス金利の影響による今後の収益減が予想される為、ボーナス減少・年度末賞与なしとなる可能性が高い。

【気になること・改善したほうがいい点】

せめて、サービス残業代をやめさせるべき。労基に入られ、トップが書類送検された後でも続いている。タイムカードにより退社を打刻した後、仕事を続けている職員が多くいる。慢性的な人手不足につき、残業しなければならない状態なのにも関わらず、上が残業するなとうるさい為、一般職はそのようにせざるを得ない。結局のところ、監視カメラ等を調べられたら残業をしていることは明白なのだから、残業代は出すべき。

投稿日2016.07.16/ IDans-2261186
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
280万円
昇給は少しずつだが、毎年、確実に上がっていく点は満足できる。賞与は年度によってどれぐらい出るかは異なるが、毎年必ず出しているようである。 ノルマがあり、それを達成できれ... 続きを読む(全153文字)
昇給は少しずつだが、毎年、確実に上がっていく点は満足できる。賞与は年度によってどれぐらい出るかは異なるが、毎年必ず出しているようである。 ノルマがあり、それを達成できれば奨励金を受け取ることができる。 評価は成績が良ければどんどん昇進していくことが可能である。 できる人ほど早く昇進するだろうと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.08.25/ IDans-516711
会員登録バナー

奈良県農業協同組合には
210件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
奈良県農業協同組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【気になること・改善したほうがいい点】 在籍中の人事評価は個人ノルマ(営業、窓口、内勤等に関わらず全員にありで貯金、共済、購買(ジュースや電化製品など))達成評価と業務評... 続きを読む(全229文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 在籍中の人事評価は個人ノルマ(営業、窓口、内勤等に関わらず全員にありで貯金、共済、購買(ジュースや電化製品など))達成評価と業務評価が同割合ぐらいでした。 配属の地域では4月に個人ノルマを言い渡され、9月に達成できていないと呼び出しがあり、ほとんどの職員は自爆営業でした。 【良い点】 仕事をしてもしなくてもお給料がもらえますし、わずかでもペースアップします。 在籍中の賞与は夏1ヶ月、冬2ヶ月、年度末1ヶ月でした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.09/ IDans-4673208
20代後半女性正社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 研修や教育制度もちゃんとありコミュニケーションもはかりやすい職場でした。人間関係もとても良かったです。給与についても年二回の賞与や年度末の決算賞与などはちゃん... 続きを読む(全617文字)
【良い点】 研修や教育制度もちゃんとありコミュニケーションもはかりやすい職場でした。人間関係もとても良かったです。給与についても年二回の賞与や年度末の決算賞与などはちゃんともらえました。 【気になること・改善したほうがいい点】 農協で取り扱う商品(共済、貯金、電化製品、本、食べ物)など、いろいろなノルマが1年間で課せられます。お客様に売れれば良いですが、そうでなければ自分で買うしかありません。窓口や渉外担当なら良いですが、とりまとめ部署の内勤をしていたため、自分もしくは家族に買ってもらうしか無く、大変でした。単に商品の購入であれば何とかなるのですが、共済は自分や身内で入るにも限度があり、友人に勧めにくいもので、でも契約をとってこないといけないということが大変でした。上司がフォローしてくれる事もあるのですが、すべてとはいきません。それを毎年繰り返すことを考えると、続けられないなと思い退職しました。またもらったお給料も、商品購入等で農協に支払っているので、働いてる意味が分からなくなりました。ただし、ノルマの分担は配属された支店によって異なります。お客様のいる支店では、支店全体で達成しようという支店長であれば、個人の未達成はカバーしてくれます。なので本来の自分の仕事に集中できるはずです。そうでない支店・部署であれば個人で達成していくしかないので大変だと思います。そこを頑張れるのであれば、とても働きやすい職場だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.01.18/ IDans-2423176
20代後半男性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
やりがいは特にない。 まじめで向上心のある人は辞めていく。 残っている人の大半は、家が農家か金持ちの人で、あくせく働なくても困らない人たちが、ダラダラと働いている。 ... 続きを読む(全171文字)
やりがいは特にない。 まじめで向上心のある人は辞めていく。 残っている人の大半は、家が農家か金持ちの人で、あくせく働なくても困らない人たちが、ダラダラと働いている。 給与も低く、満足のいく給与をもらうには10年はかかる。 長く勤める人はある程度の退職金ももらえるため、いいのかも・・・。 ただ、賞与は年3回で合計4か月ほどもらえる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.12.31/ IDans-636874
20代前半女性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
窓口職員でしたが、地域密着型のためお客様と近い距離で仕事が出来るのはよかった。 しかし、ノルマが多く、窓口職員や外回りに出れないと自爆する事も多々。特に家の光はお客様か... 続きを読む(全184文字)
窓口職員でしたが、地域密着型のためお客様と近い距離で仕事が出来るのはよかった。 しかし、ノルマが多く、窓口職員や外回りに出れないと自爆する事も多々。特に家の光はお客様からもはっきり拒否される(笑) 給料が安く、ノルマもあるが、残業代も地区間で差があったり、20時退勤でも18時と記入させられるのでもちろん出ないので、やる気はなくなる。 ただ賞与はしっかりと出る。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.02.15/ IDans-681556
30代前半男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
給与、賞与は30代でも低く生活していくことが出来る最低レベルであると思います。昇給も一般企業に比べるとそれほど高くないとおもわれます。評価制度は年に一度の考課により判断さ... 続きを読む(全155文字)
給与、賞与は30代でも低く生活していくことが出来る最低レベルであると思います。昇給も一般企業に比べるとそれほど高くないとおもわれます。評価制度は年に一度の考課により判断されます。結婚を考えていらっしゃるなら共働きが基本となることは間違いないと思われます。それでもよいという方には満足されるのではないでしょうか。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.07.03/ IDans-83085
20代前半女性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ノルマ。 金融窓口業務の場合貯金のノルマは勿論のこと、新聞、雑誌、日用品のカタログ等のノルマがきつかったです。 私が配属されていた... 続きを読む(全252文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ノルマ。 金融窓口業務の場合貯金のノルマは勿論のこと、新聞、雑誌、日用品のカタログ等のノルマがきつかったです。 私が配属されていたところは常にランキングで上位の方でしたので、それをキープ、あわよくばもっと上に上がらなければならないと支店長が張り切っていて、ノルマ達成できなかった場合はかなりきつかったです。 【良い点】 金融・共済業務であれば基本的に土日祝が休みです。 イベント等で仮に土日祝に出勤しても代休をちゃんと取得できるます。 賞与もある程度出ました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.08.26/ IDans-2295408
20代後半男性正社員経理
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
300万円
給与は満足。賞与も満足。ただ、帰宅時間が遅くなることがしばしば・・・。 でも安定感のある企業であることは間違いないと思います。 教育についてはおおむね満足ですが、あま... 続きを読む(全165文字)
給与は満足。賞与も満足。ただ、帰宅時間が遅くなることがしばしば・・・。 でも安定感のある企業であることは間違いないと思います。 教育についてはおおむね満足ですが、あまり苦労せずに人生を過ごしてきた人にとってはきついと感じるかもしれません。 転勤は覚悟しないといけないと思います。定年まで同じ勤務地というのはまずないでしょう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.10.04/ IDans-894994
20代後半女性正社員その他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
3月から1ヶ月間毎日研修がりました。 かと言って、これからの業務に必要なスキルに対する研修がほとんどありませんでした。 にもかかわらず、即窓口担当になり初めの頃は業務... 続きを読む(全279文字)
3月から1ヶ月間毎日研修がりました。 かと言って、これからの業務に必要なスキルに対する研修がほとんどありませんでした。 にもかかわらず、即窓口担当になり初めの頃は業務がよく滞ることがありました。が、先輩方は優しかったので何度も質問して教えていただきました。 それに加えて、共済や電化製品、本、ジュースなどのノルマ。こんなことがあるなんて全く知らなかったので驚きました。そのせいで窓口だろうと関係なく外回りを課されています。共済に関しては親族を巻き添えです。 ですが、このご時世でもボーナス夏冬と年度末賞与(有無あり)があったのでそこは良かったですね。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.12.06/ IDans-948641
MIRROR LPバナー

奈良県農業協同組合の関連情報

奈良県農業協同組合の総合評価

2.31
5件(4%)
14件(11%)
37件(28%)
34件(26%)
43件(32%)

会社概要

会社名
奈良県農業協同組合
フリガナ
ナラケン
URL
https://www.ja-naraken.or.jp/
本社所在地
奈良県奈良市大森町57番地の3
代表者名
田中稔之
業界
団体・連合会・官公庁
従業員数
1,607人
設立年月
1999年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1141561
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。