該当件数:4件
【良い点】
産休、育休をとって復帰している社員も多く、働きにくいことはなさそうですが、古い日本企業ゆえの男性社会的な部分はまだ残っていると思います。ただし、女性役員、女性部長職やマネージャーも徐々には増えているようですし、女性だけで行っていた給湯室の掃除当番も廃止されたり、少しずつ改善していく意識はあります。
【気になること・改善したほうがいい点】
優秀な方も多いですし、女性管理職、責任者も増やしていくべきだし、すでに取り組みは始まっています。
【良い点】
産休育休は普通に取れる環境。女性は事務職が多いので育休明けでも元のポジションに戻れていた印象。
【気になること・改善したほうがいい点】
事業部によって総合職女性の活躍度がバラバラ。自分が所属していた部門は割と女性社員がいたが、殆どが事務か平社員で、女性管理職は1人2人だった。上層部の女性登用が下手(女性に期待していない?)なので、出世を望まないなら長く働きやすいが、上を目指したい女性には向かない環境。
【良い点】
産休育休がとりやすい。男性も少数だが取るようになっている。グループ会社制なので、部門ごとの違いが大きい。上司による部分が大きい。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性の管理職が少ないため、キャリアプランが想定しづらい。昔っぽい会社なので、女性は定年までいるかないだろ?と平気で言ってくる神経を持つ人間が平気でいる。これがきっかけで転職しようと思った。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日本毛織株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。