該当件数:3件
【良い点】
私が配属になったホテルでは、上司が女性で、女性社員への夜勤や勤務についてはとてもよく考えてくれていた。
事情によりすぐやめてしまったが、女性としては決して働きづらい環境ではないと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与にも関係するが、みなし残業代も少ないが、繁忙期には月4休みになることもあるそう。
中々繁栄はされていないのではないかと思う。
【良い点】
ホテル、レストラン、レジャーなどの中で配属されたホテルでは、夜勤ありきの仕事なので自ずと体調管理が鍵となる。
だが、(夜勤を経験する前に退職したので実際のところはわからない)配属されたホテルでは、女性はホルモン的なところも考慮され、少しずつ夜勤を組み込んでいくと聞いたので、上司にはよると思うが配慮がある場合もある。
【気になること・改善したほうがいい点】
一方希望休(3日)込みで月9日休みを多いと見るか少ないと見るか。
通常の休みであれば良いがお盆休みや年末年始休みもないので、実家に帰省する日数も十分には多くないと思う。
有給必須になる。
残業がものすごく多く、交通整理までやらされました。教育もほとんどないので、ホテルそのものは良くても中身が空っぽで、ハイレベルなサービスを提供してるかと思い自信への成長を期待していったが、お遊びでリゾートホテルに研修で入ったような感じでした。勤務体制もバラバラで夜勤ばかりが続きました。部下の体調管理なんて無視です。残念でしかたないホテルでした。