該当件数:3件
【良い点】
住宅手当が昔は3万(採用地以外へ転勤した場合)あったが、数年前に、人によっては2万の場合もあり、規定がしっかり決まっていなかったのだな、、、と気づいた。
また、営業でバイクを使用する場合は、バイク手当が年に2回(一回10万弱)支給されていたが、業績悪化で支給がなくなってしまった。。。
【気になること・改善したほうがいい点】
転勤の際に、家族1人につき3万円支給されるが、修繕回復費と新居の火災保険、鍵取り替え代などで消えてしまう。
修繕回復費か高くなってしまた場合は、転勤の度に赤字。
【良い点】
福利厚生で良い点はあまり思い浮かばない。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生面はもっと充実させるべきだと思う。住宅手当等もあるが、支給金額が低い。また、「ごね得」ではないが、上司にしつこく直訴した社員の住宅・転勤手当等が引き上げられる等、社内で不平等を感じる点がある。控えめで大人しい社員が損をするような、不明確な制度・手当は改善するべきだと思う。
新入社員研修や、入社前のインターンシップなど、新卒内定者に関しては、しっかりとした教育体制が整えられているように感じます。しかし、住宅手当がないことや、ボーナスが年1回という、金銭的な手当てについては不満を感じます。これから改善されることを祈っています。また、休暇が日曜と、隔週で土曜が休日ということにも少し不満を感じます。