該当件数:4件
【良い点】
かなり任されるので、なんでもやってみたい方には良いかもしれません。
【気になること・改善したほうがいい点】
現場そのものは派遣社員が回している。積算・見積作成も派遣社員がまとめている。しかし社内データが実務を行っている派遣社員に提供されることは少ない。
結果、前職の派遣先で習得したデータやノウハウを流用して施工管理業務をこなしているのが実態。
派遣社員の職務内容を支店内勤者が毎日チェックしているが、責任ある判断を求めても消極的。現場=派遣社員任せの状態。
【良い点】
閑暇期は定時上がりも可。
契約内容が良ければ、残業代は別途支給される。
【気になること・改善したほうがいい点】
現場に入れば出勤は7時前、退出は早くて19時~、かつ現場勤務ゆえに通勤時間は1.5時間が一般的。休日は日曜日のみ。
現場内の施工管理が派遣社員1人に任されているので、現場が動いている日は休めない。
現場管理の交代要員がいないので、振替休日の取得はない。
勤務時間は、実労働時間で計算されるので、例えば資材の到着遅れ=現場で待機しているだけ 等は残業時間にならない。
【良い点】
良くいえば、おおらか。細かいことは気にしない。
【気になること・改善したほうがいい点】
所長=現場管理者の現場に対する積極的が低い。
細かい所を突き詰めていく感覚が希薄。
結局のところ、現場を動かしている派遣社員の技量による施工管理なので、殆どの現場が協力業者任せになっている状態では、と考えられる。
会社にデータ提供を求めても、施工管理における具体的な資料は提供されない。
当然ながら、安全管理体制や施工品質管理に対しても、管理職はあまり積極的でない。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
松尾建設株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。