企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 佐賀県佐賀市多布施1丁目4番27号

3.00
  • 残業時間

    53.1時間/月

  • 有給消化率

    62%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:8

20代前半男性正社員設計
【良い点】 九州の事業が多く、限界を感じている。今後どうなっていくのがが期待であるが、会社としては九州だけではなく、関東あたりにまで事業を展開していきたいと考えている。 ... 続きを読む(全168文字)
【良い点】 九州の事業が多く、限界を感じている。今後どうなっていくのがが期待であるが、会社としては九州だけではなく、関東あたりにまで事業を展開していきたいと考えている。 【気になること・改善したほうがいい点】 設計できる物件があまり多くなく、経験としては少し不安な部分があるが、佐賀で暮らすことを考えれば、安定している会社だと思われる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.06/ IDans-5847558
40代前半男性正社員その他の経営管理系関連職統括本部長クラス
【良い点】 現在は東京での売り上げ、実績を今までの倍増計画を打ち出しています。九州出身の中堅ゼネコンですが、九州では1番のゼネコンながら、今後のマーケットを見極めた成長性... 続きを読む(全162文字)
【良い点】 現在は東京での売り上げ、実績を今までの倍増計画を打ち出しています。九州出身の中堅ゼネコンですが、九州では1番のゼネコンながら、今後のマーケットを見極めた成長性を強く意識した戦略です。東京のプレーヤーが多い環境でも、九州で1番のゼネコンであるプレゼンスが顧客に大きな影響を与えており、将来性は抜群に優れた企業です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.11.07/ IDans-5075253
50代男性正社員その他の経営管理系関連職役員クラス
【良い点】 九州で一番の中堅ゼネコンですが、それだけではない魅力的な文化を持ち合わせている企業です。135年の歴史がありますが、何故それだけ続いているかが良い分かります。... 続きを読む(全207文字)
【良い点】 九州で一番の中堅ゼネコンですが、それだけではない魅力的な文化を持ち合わせている企業です。135年の歴史がありますが、何故それだけ続いているかが良い分かります。企業カルチャーとして東京の企業にありがちな厳しいノルマや利益向上の為の締め付けも有りません。つまり社員を信用しているという事です。これからの時代に成長する企業の基礎が既にあります。 【気になること・改善したほうがいい点】 特にないかと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.10.09/ IDans-5037544
30代後半男性正社員施工管理
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 働き方改革について、経営陣が先導し推し進めている。10年ほど前に比べると改善された感はある。現在は建設ラッシュの為、人員不足気味ではあるが、数年先までは給与面... 続きを読む(全185文字)
【良い点】 働き方改革について、経営陣が先導し推し進めている。10年ほど前に比べると改善された感はある。現在は建設ラッシュの為、人員不足気味ではあるが、数年先までは給与面での安定は見込めると感じる。 【気になること・改善したほうがいい点】 会社の形態は典型的な同族経営のそれであり、メリット、デメリットについてはウィキペディア『同族経営』を参照されたら、ほぼ当てはまる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.07.30/ IDans-2620992
会員登録バナー

松尾建設株式会社には
74件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
松尾建設株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

20代前半男性正社員施工管理
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 深刻な人手不足のため、今後、景気に関わらず良い仕事をしていくのが難しいと思います。また、会社の考え方を考慮すると、今後も人手不足が... 続きを読む(全183文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 深刻な人手不足のため、今後、景気に関わらず良い仕事をしていくのが難しいと思います。また、会社の考え方を考慮すると、今後も人手不足が改善される可能性は低いと思います。現在でも現場員を派遣社員で補っている状況です。 【良い点】 現在は業界の景気がいいため、仕事が絶えることはありません。また、今度も一定の受注は取れると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.12.05/ IDans-2388023
40代前半男性正社員施工管理
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 社員に資格を取得させようと必死で対策を行っているつもりかもしれないが、実際完全に残業時間の見直し、休日の取得 を根本から改善しない... 続きを読む(全180文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 社員に資格を取得させようと必死で対策を行っているつもりかもしれないが、実際完全に残業時間の見直し、休日の取得 を根本から改善しないと資格取得は到底無理だと思います。何に対する対策も現場所長に委ねる事が多く。その内、所長クラスが会社を離れる可能性があると思います。 【良い点】 今の時代の流れに乗ろうと必死なところ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.02.08/ IDans-2803035
20代後半男性非正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
地場ゼネコンとしては大手なのだろうが、全国のスーパーゼネコンには到底勝てないのは明白。何よりごり押しパワー手法でやっているので交渉力や調整力がない。対等以下や取引先なら無... 続きを読む(全161文字)
地場ゼネコンとしては大手なのだろうが、全国のスーパーゼネコンには到底勝てないのは明白。何よりごり押しパワー手法でやっているので交渉力や調整力がない。対等以下や取引先なら無理だと言われると脅したり声をあらげたりしてなんとか押し込めるがそうじゃないとここは我慢所とか言いつつ飲み込んで悪口を垂れる始末。典型的な井の中の蛙です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.11.06/ IDans-1252263
40代後半男性正社員経理
在籍時から5年以上経過した口コミです
地元重視の営業方針をこのまま継続していくべきだと思います。あまり土地勘のない地方への進出は、慎重になすべきだと思います。新たな事業に進出しようと試みていますが、撤退する事... 続きを読む(全214文字)
地元重視の営業方針をこのまま継続していくべきだと思います。あまり土地勘のない地方への進出は、慎重になすべきだと思います。新たな事業に進出しようと試みていますが、撤退する事業も多く、やはり本業である建築土木に今後も精進していくべきだと思います。ひところより売上高は半減しましたが、それでも九州では抜きん出ているとおもうので、今の地歩を固め、堅実な経営を継続してほしい。在籍中は、待遇面で不満があったが、平均以上の水準だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.02.06/ IDans-999937

松尾建設の職種別年収・残業時間

建築・土木関連

満足度
2.00
平均年収 :
383万円
平均残業時間 :
115時間/月
募集求人数 :
284
MIRROR LPバナー

松尾建設の関連情報

松尾建設の総合評価

3.00
14件(30%)
2件(4%)
17件(37%)
5件(11%)
8件(17%)

会社概要

会社名
松尾建設株式会社
フリガナ
マツオケンセツ
URL
http://www.matsuo.gr.jp/
本社所在地
佐賀県佐賀市多布施1丁目4番27号
代表者名
松尾哲吾
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
100,000,000円
従業員数
678人
設立年月
1885年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1596116

松尾建設の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。