企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 佐賀県佐賀市多布施1丁目4番27号

3.00
  • 残業時間

    53.1時間/月

  • 有給消化率

    62%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:8

男性施工管理
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(1次面接)
【面接結果】辞退
【印象に残った質問1】 志望理由 【印象に残った質問2】 自己紹介 【面接の概要】 一般的な面接で聞かれることを聞かれました。面接では、やる気や熱意をしっ... 続きを読む(全227文字)
【印象に残った質問1】 志望理由 【印象に残った質問2】 自己紹介 【面接の概要】 一般的な面接で聞かれることを聞かれました。面接では、やる気や熱意をしっかりと伝えることが大事だと思った。インターンや説明会で聞いたことを自分なりに話すことができれば好印象を得られると思った。 【面接を受ける方へのアドバイス】 一般的な面接で聞かれることを聞かれることを聞かれるので、しっかりと自己分析・対策しておくこと。自信を持ってハキハキと伝えること。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.26/ IDans-7052052
男性設計
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 何をしたいか 【印象に残った質問2】 何ができるか 【面接の概要】 自分に関する質問が多かった印象であります。何ができるのか、何が... 続きを読む(全227文字)
【印象に残った質問1】 何をしたいか 【印象に残った質問2】 何ができるか 【面接の概要】 自分に関する質問が多かった印象であります。何ができるのか、何がしたいのか、長所、短所などを聞かれました。また少し圧迫気味での社長からの質問がありました。しかし最後は和やかな雰囲気で面接を終えることができました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 自己分析と会社分析を詳しくしましょう。なぜその会社なのか、自分との経験を踏まえて分析してみてください
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.11/ IDans-6173670
男性財務
【募集形式】中途
【面接形式】対面(カジュアル面談)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 どういうステップアップを想定しているか? 【印象に残った質問2】 年収の希望は? 【面接の概要】 カジュアル面談が一次試験と併用で... 続きを読む(全277文字)
【印象に残った質問1】 どういうステップアップを想定しているか? 【印象に残った質問2】 年収の希望は? 【面接の概要】 カジュアル面談が一次試験と併用で、非常に話しやすい環境の中、親身にどういう事をやりたいか?募集を行っている経緯等も含めて、こちら側の意向だけでなく色々と話しをさせて頂いた。年収や家庭状況、居住地等も含めて話しをし、どういうステップアップが望めるか等の話しもあり、転職を考える側とじっくり話しを出来たのは良かった。 【面接を受ける方へのアドバイス】 自分が望む仕事や将来性などを上手く整理して望めば問題無いと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.03/ IDans-7475276
男性施工管理
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 「どうしてゼネコンでの就職を希望するのか」 【印象に残った質問2】 「建設業界は年上ばかりだが、コミュニケーションに自信はあるか」 ... 続きを読む(全395文字)
【印象に残った質問1】 「どうしてゼネコンでの就職を希望するのか」 【印象に残った質問2】 「建設業界は年上ばかりだが、コミュニケーションに自信はあるか」 【面接の概要】 「自己紹介を、大学の経験と同時にしてください」 「なぜ関西ではなく九州で働きたいのか」 「どうしてゼネコンでの就職を希望するのか」 「関西と九州を比較して、こちらのいいところはどこか」 「建設業界は年上ばかりだが、コミュニケーションに自信はあるか」 【面接を受ける方へのアドバイス】 九州で働くこと、ゼネコンで働くことに関して一貫性が問われていたと感じた。またコミュニケーションについても、かたい雰囲気の中で物おじせずに、しっかり受け答えができるか否かも大切であった。面接の最後に言われたことは「部長相手にしっかり意見を持っている点は高評価」といわれたので、厳しい状況でも意見を曲げないことはよかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.21/ IDans-6796925
会員登録バナー

松尾建設株式会社には
74件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
松尾建設株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

20代前半男性正社員設計
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 志望動機 【印象に残った質問2】 自己PRをしてください 【面接の概要】 役員の方が面接をしていた 【面接を受ける方へのアドバイス... 続きを読む(全99文字)
【印象に残った質問1】 志望動機 【印象に残った質問2】 自己PRをしてください 【面接の概要】 役員の方が面接をしていた 【面接を受ける方へのアドバイス】 しっかり対策した方がいい
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.06/ IDans-5847556
男性設計
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 志望動機 【印象に残った質問2】 将来像 【面接の概要】 特に圧迫面接という訳ではなく雑談形式の面接でした。事前ニュース等に目をと... 続きを読む(全202文字)
【印象に残った質問1】 志望動機 【印象に残った質問2】 将来像 【面接の概要】 特に圧迫面接という訳ではなく雑談形式の面接でした。事前ニュース等に目をとおすことは勿論の事、業界の情報を調べて置くと良いでしょう。将来性が~等と具体性に欠ける内容を行ってしまうと深く突っ込まれて、従事していないと分からない様な事を逆に質問されてしまい、恥をかいてしまうので、内容には注意しましょう。がんば。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.23/ IDans-6048969
50代男性正社員その他の経営管理系関連職役員クラス
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 会社にどのような貢献が出来ますか。 【印象に残った質問2】 転職理由を教えて下さい。 【面接の概要】 面接はまずリモートで行われま... 続きを読む(全273文字)
【印象に残った質問1】 会社にどのような貢献が出来ますか。 【印象に残った質問2】 転職理由を教えて下さい。 【面接の概要】 面接はまずリモートで行われました。佐賀本店と東京の関係からありがたい対応でした。その後最終面接は佐賀本店に伺い社長以下役員皆さんと会議室で行われます。 交通費、宿泊費など全て丁寧にお支払い頂き恐縮した記憶があります。最終面接前には適正検査が有ります。 【面接を受ける方へのアドバイス】 リモートにせよ佐賀本店での最終面接にせよ、九州の会社の温かみが感じられます。安心して面接されるようアドバイス致します。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.10.17/ IDans-5048021
20代後半男性非正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 体は丈夫な方ですか? 【印象に残った質問2】 遅くなることもありますが大丈夫ですか? 内勤系の方の面接だった。しかし、一般の就活に... 続きを読む(全177文字)
【印象に残った質問1】 体は丈夫な方ですか? 【印象に残った質問2】 遅くなることもありますが大丈夫ですか? 内勤系の方の面接だった。しかし、一般の就活についても同じような質問らしい。何事もパワーごり押しで論理や駆け引き抜きにしてブルドーザーのような仕事術でやってのけるからそうなったのだと思う。内勤は女性が多くおっとりした人が多かった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.11.06/ IDans-1252256

松尾建設の職種別年収・残業時間

建築・土木関連

満足度
2.00
平均年収 :
383万円
平均残業時間 :
115時間/月
募集求人数 :
284
MIRROR LPバナー

松尾建設の関連情報

松尾建設の総合評価

3.00
14件(30%)
2件(4%)
17件(37%)
5件(11%)
8件(17%)

会社概要

会社名
松尾建設株式会社
フリガナ
マツオケンセツ
URL
http://www.matsuo.gr.jp/
本社所在地
佐賀県佐賀市多布施1丁目4番27号
代表者名
松尾哲吾
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
100,000,000円
従業員数
678人
設立年月
1885年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1596116

松尾建設の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。