該当件数:12件
【印象に残った質問1】
接客で大切にしたいことは何か
【印象に残った質問2】
家族からはどんな性格と言われるか
【面接の概要】
一次面接はオンラインにて実施。会社の説明もありました。質問という質問は、志望動機だけでした。あとは給与や休暇、通勤についての確認がありました。二次面接は店舗の店長と対面にて実施しました。こちらは、しっかり面接という感じでした。店長の方は和やかで、話しやすい雰囲気を作ってくださりました。最終面接は本社の人事の方がいらっしゃり、店舗にて実施しました。
【面接を受ける方へのアドバイス】
熱量や人柄を重視してみている気がします。どのような販売員になりたいかを言葉で表現できると良いと思います。ホームページをよく読んで、企業が求めている人物像に近い解答を考えておくことも大切だと思います。
【良い点】
住宅補助と通勤手当と社員食堂があります
【気になること・改善したほうがいい点】
寮はあるんですが、年齢制限もあります
社員食堂のお料理はマヨネーズの入っている料理が多く、もう少し健康に向ける食事ができたらいいなぁと思います。
【良い点】
女性が8割以上の会社で管理職の数も多い(管理職の半分は女性)ので、産休育休や子育て支援に関する施策は充実しており、また会社の理解も深いと思う。企業内託児所もあるので女性が長く働く上では申し分ないと思われる。
子供が小さい時の時短勤務やシフト制部署は固定シフトでの働き方を選択出来るのでかなり柔軟な対応をしてもらえる実感がある。
もともと女性社長ということもあり、現役で女性役員もいるのでキャリアアップに男女差は全く感じられない。女性でもキャリアを磨きたいという意向があれば応えてくれる会社であるように思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
勤務地が市街地から遠く公共の交通機関で出社も出来ないので、通勤に時間が掛かることでプライベートとの両立が難しい場面が結構ある。保育園のお迎えや子供が小学校低学年で早く帰らないといけない時期も、定時まで仕事をして帰っていると必ず交通渋滞に巻き込まれるので厳しい。
女性が多いがゆえに、逆に男性へ配慮された福利厚生は少ない。女性優位の会社であると感じる。男性社員は女性に囲まれて仕事をしないといけないので、そのあたりは大変だと思う。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社再春館製薬所を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。