企業イメージ画像

専門店業界 / 大阪府大阪市高殿4丁目22番40号

2.75
  • 残業時間

    19.2時間/月

  • 有給消化率

    40.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:88

20代後半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 役員以上の人間が、現場の状況を分かっていない。 本部にいる人でも、基本的には話の通じる人が多いが、上層部が全く機能していない。 【... 続きを読む(全141文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 役員以上の人間が、現場の状況を分かっていない。 本部にいる人でも、基本的には話の通じる人が多いが、上層部が全く機能していない。 【良い点】 基本的には社員は皆優しくて、冗談も言い合える仲でした。自分がいた店舗は、人間関係に問題なかったです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.02/ IDans-7068138
20代後半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 入社時に積載車は普通免許では乗れないので、皆さんは乗ることがないです。という説明を受けてましたが、割と使う機会がありました。自分で... 続きを読む(全197文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 入社時に積載車は普通免許では乗れないので、皆さんは乗ることがないです。という説明を受けてましたが、割と使う機会がありました。自分で運転出来るように、免許を取りに行く場合でも自己負担なので、取りに行ったら?と言われても、頑なに拒否してました。 【良い点】 車の事をほぼ知らなかったので不安だらけでしたが、その内にそれなりに詳しくなれるので、良かったです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.02/ IDans-7068137
20代後半男性正社員個人営業
年収:
398万円
【気になること・改善したほうがいい点】 インセンティブ制度があるとはいえなかなか届かない設定になっている。 ある程度台数を販売していても、 目標に届かなければ、インセンテ... 続きを読む(全116文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 インセンティブ制度があるとはいえなかなか届かない設定になっている。 ある程度台数を販売していても、 目標に届かなければ、インセンティブはゼロ。 残業代で稼いでいる方が稼げる制度になっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.20/ IDans-7591873
20代後半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 社員がどんどん辞めていってるので、店舗を縮小しています。本部も人手不足だと思うので、先行き不安かもしれません。 大阪でマツダに携わ... 続きを読む(全128文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 社員がどんどん辞めていってるので、店舗を縮小しています。本部も人手不足だと思うので、先行き不安かもしれません。 大阪でマツダに携わるなら、関西マツダの方が規模も大きいので、安心かもしれません。 【良い点】 特になし
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.02/ IDans-7068146
会員登録バナー

大阪マツダ販売株式会社には
88件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
大阪マツダ販売株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

20代後半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 全体を通して管理職になるモチベーションが高い... 続きを読む(全84文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 全体を通して管理職になるモチベーションが高い人はあまり見られない。 管理職になってもメリットがないといった言葉が飛び交っている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.20/ IDans-7591872
20代後半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 研修期間が短いです。ほとんど、店舗に配属されてからの現場で学んでいってね方式なので、最初の頃は右も左もわからないかもしれないです。... 続きを読む(全213文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 研修期間が短いです。ほとんど、店舗に配属されてからの現場で学んでいってね方式なので、最初の頃は右も左もわからないかもしれないです。 【良い点】 自動車の知識や保険の知識が豊富になったのは良かったです。最初はボンネットの開け方もろくに知りませんでしたが、今ではメカニック的な事も割とわかるようになりました。 販売職は保険と中古車査定の資格試験があるのですが、初回の受験は会社負担です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.02/ IDans-7068136
20代後半男性正社員個人営業
年収:
350万円
【気になること・改善したほうがいい点】 在籍時は、1クオーターの販売台数が12台にいけば奨励金が出る仕組みでしたが、実際は販売台数ではなく、車検証が出来ているかどうか、下... 続きを読む(全240文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 在籍時は、1クオーターの販売台数が12台にいけば奨励金が出る仕組みでしたが、実際は販売台数ではなく、車検証が出来ているかどうか、下取り車の有無などによって12台にカウントさせない仕組みが多かったです。 また、集客などや設備、人材などの店舗格差があるが、12台のノルマは一律なので、不利な店舗も多かった。 基本給が少なく、職能給を上乗せしているので、賞与は少ないです。 【良い点】 ノルマを達成出来てなくても、手取り18万位は貰えます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.02/ IDans-7068140
20代後半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 通勤手当は出るが限度があり、住宅手当や引越し費用の負担もないので、急な異動があった場合通勤時間が増えるか、引っ越しても自己負担。 ... 続きを読む(全138文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 通勤手当は出るが限度があり、住宅手当や引越し費用の負担もないので、急な異動があった場合通勤時間が増えるか、引っ越しても自己負担。 やる事が多い割には、結果の数字しか見ないのと、評価制度も謎が多い。 【良い点】 産休や育休制度がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.02/ IDans-7068144
20代後半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 基本的に、販売職(営業)は休みの日でも電話が鳴る。電源を切って通じないようにする人もいる。 お客さま都合なので、休みの予定を入れて... 続きを読む(全192文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 基本的に、販売職(営業)は休みの日でも電話が鳴る。電源を切って通じないようにする人もいる。 お客さま都合なので、休みの予定を入れていても出勤することもあった。 【良い点】 有給とは別に申告制の休暇があるので、事前に予定がある人は、好きな日に休みを入れやすい。 休みに関しては、会社も理解があるので、休みを取ろうと言う意思がある人は取りやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.02/ IDans-7068139
20代後半男性正社員個人営業
【良い点】 社内に野球部やサッカー部、その他にも様々な活動があるので、交流を深めることはできます。 別に全く入らなくても支障はないです。 社員の人達は、基本的にはどの店舗... 続きを読む(全219文字)
【良い点】 社内に野球部やサッカー部、その他にも様々な活動があるので、交流を深めることはできます。 別に全く入らなくても支障はないです。 社員の人達は、基本的にはどの店舗の人も話しやすい方達ばかりで、人間関係に困ったことはありませんでした。 【気になること・改善したほうがいい点】 評価は年功序列気味の会社ですが、課長職など、昇進しても大して給与は増えず、責任だけ増えていくので、名ばかりの課長職以上が多く、昇進したがる社員は少ないです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.02/ IDans-7068141
20代後半男性正社員個人営業
【良い点】 店舗改装を積極的に行っている。 【気になること・改善したほうがいい点】 まだまだ古い店舗が多い。 お客様や新入社員が店舗を某ディーラーと見比べた時にどちらに行... 続きを読む(全104文字)
【良い点】 店舗改装を積極的に行っている。 【気になること・改善したほうがいい点】 まだまだ古い店舗が多い。 お客様や新入社員が店舗を某ディーラーと見比べた時にどちらに行きたくなるかは一目瞭然だと思いました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.20/ IDans-7591877
20代後半男性正社員個人営業
【良い点】 取り扱ってる商品が高額なので、自力で契約をいただけた時や、納車の際にお客様が喜んでいる姿はやりがいを感じる。 【気になること・改善したほうがいい点】 単純にや... 続きを読む(全176文字)
【良い点】 取り扱ってる商品が高額なので、自力で契約をいただけた時や、納車の際にお客様が喜んでいる姿はやりがいを感じる。 【気になること・改善したほうがいい点】 単純にやる事が多い。新車や中古車の販売、登録業務、納車の準備、点検・車検の呼び込み、代替の見込み作り、保険の取り扱い、顧客管理(平均300~400件)、来店時間の管理など、やる事が多すぎる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.02/ IDans-7068145
20代後半男性正社員個人営業
【良い点】 組合制度もあり、文体活動として定期的に社員全体で集まりレクリエーションが行われる。 社員同士の距離は近く、意見交換もしやすい環境。 組合員と管理職との間に壁は... 続きを読む(全89文字)
【良い点】 組合制度もあり、文体活動として定期的に社員全体で集まりレクリエーションが行われる。 社員同士の距離は近く、意見交換もしやすい環境。 組合員と管理職との間に壁は感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.20/ IDans-7591875
20代後半男性正社員個人営業
【良い点】 比較的休みは取りやすい環境。 店舗毎に差があり、配属先での上司との合う合... 続きを読む(全85文字)
【良い点】 比較的休みは取りやすい環境。 店舗毎に差があり、配属先での上司との合う合わないは運次第。 古風な考えが根強く残っているところは本社の手もなかなか届いていない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.20/ IDans-7591874
20代後半男性正社員個人営業
【良い点】 産休・育休制度はしっかりある。特に男性、女性だからといって、やる事が変わるイメージはない。 【気になること・改善したほうがいい点】 圧倒的に女性社員が少ないの... 続きを読む(全110文字)
【良い点】 産休・育休制度はしっかりある。特に男性、女性だからといって、やる事が変わるイメージはない。 【気になること・改善したほうがいい点】 圧倒的に女性社員が少ないので、女性同士での悩み相談などは難しいかもしれない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.02/ IDans-7068143
MIRROR LPバナー

大阪マツダ販売の関連情報

大阪マツダ販売の総合評価

2.75
- 件( - %)
6件(9%)
24件(36%)
25件(38%)
11件(17%)

会社概要

会社名
大阪マツダ販売株式会社
フリガナ
オオサカマツダハンバイ
URL
https://www.osaka-mazda.co.jp/
本社所在地
大阪府大阪市高殿4丁目22番40号
代表者名
川井信一
業界
専門店
資本金
410,000,000円
従業員数
325人
設立年月
1949年5月
上場区分
未上場
FUMA
ID1252684

大阪マツダ販売の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。