企業イメージ画像

専門店業界 / 大阪府大阪市高殿4丁目22番40号

2.75
  • 残業時間

    19.2時間/月

  • 有給消化率

    40.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:6

20代後半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 全体を通して管理職になるモチベーションが高い... 続きを読む(全84文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 全体を通して管理職になるモチベーションが高い人はあまり見られない。 管理職になってもメリットがないといった言葉が飛び交っている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.20/ IDans-7591872
20代後半男性正社員個人営業
【良い点】 社内に野球部やサッカー部、その他にも様々な活動があるので、交流を深めることはできます。 別に全く入らなくても支障はないです。 社員の人達は、基本的にはどの店舗... 続きを読む(全219文字)
【良い点】 社内に野球部やサッカー部、その他にも様々な活動があるので、交流を深めることはできます。 別に全く入らなくても支障はないです。 社員の人達は、基本的にはどの店舗の人も話しやすい方達ばかりで、人間関係に困ったことはありませんでした。 【気になること・改善したほうがいい点】 評価は年功序列気味の会社ですが、課長職など、昇進しても大して給与は増えず、責任だけ増えていくので、名ばかりの課長職以上が多く、昇進したがる社員は少ないです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.02/ IDans-7068141
30代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
社内風土が大きく変化してきている。従来は年功序列がベースで昇進や収入面で能力差が反映されていない事が多かったが、能力主義に傾いて来ている。ヤル気のある人には良いが、指示待... 続きを読む(全195文字)
社内風土が大きく変化してきている。従来は年功序列がベースで昇進や収入面で能力差が反映されていない事が多かったが、能力主義に傾いて来ている。ヤル気のある人には良いが、指示待ちの事無き主義の人には、待遇面で辛くなってきた様です。 これからも、その方向性は変わらないように思えます。 従来の多くの社員には、厳しく感じられる人が増えそうです。転職組は当たり前でまだ、ぬるいと言う人が多いようです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.10.29/ IDans-1246154
20代後半男性契約社員その他のサービス関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 管理職になると残業代がなく... 続きを読む(全67文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 管理職になると残業代がなくなるので給料が減ります。 【良い点】 作業はしなくてよくなります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.01.13/ IDans-5722687
会員登録バナー

大阪マツダ販売株式会社には
88件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
大阪マツダ販売株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

30代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
各配属営業所によってことなるが、営業所の環境は差が大きい。それも管理職(所長)の影響や雰囲気、体制で左右される。トップ営業の社員は車の販売だけでなく、あらゆる営業商品にも... 続きを読む(全150文字)
各配属営業所によってことなるが、営業所の環境は差が大きい。それも管理職(所長)の影響や雰囲気、体制で左右される。トップ営業の社員は車の販売だけでなく、あらゆる営業商品にも力が入っていて、そこはスキルアップの材料になるかと思う。営業のノウハウは他の商品の販売にも共通の部分があり、勉強になることが多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.07.01/ IDans-457688
20代前半男性正社員その他のサービス関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
社員と管理職の関係ですが、営業所によって様々です。 自分が配属された営業所では、仕事がうまく処理出来ない場合には現場で作業している社員に責任があるように言われ仕事を一度... 続きを読む(全321文字)
社員と管理職の関係ですが、営業所によって様々です。 自分が配属された営業所では、仕事がうまく処理出来ない場合には現場で作業している社員に責任があるように言われ仕事を一度指示したら投げっぱなし、社員が残業していたら文句を吐きつつ管理職が先に帰宅なんて事も多々ありました。 更には、退職後に本社の方から書類の手続きで電話があったのですが、電話の対応が無茶苦茶。 電話を会社側からかけといて、こちらが聞くまで名乗らない管理職の方もどうかと思います。 そちらから電話してるのだから、 普通は相手より先に名乗るのが電話対応として常識だと思います。 本社の管理職がこの有り様では、社員の見本となる管理職なんて何人いるのやら分からない状況です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.12.15/ IDans-1286784
MIRROR LPバナー

大阪マツダ販売の関連情報

大阪マツダ販売の総合評価

2.75
- 件( - %)
6件(9%)
24件(36%)
25件(38%)
11件(17%)

会社概要

会社名
大阪マツダ販売株式会社
フリガナ
オオサカマツダハンバイ
URL
https://www.osaka-mazda.co.jp/
本社所在地
大阪府大阪市高殿4丁目22番40号
代表者名
川井信一
業界
専門店
資本金
410,000,000円
従業員数
325人
設立年月
1949年5月
上場区分
未上場
FUMA
ID1252684

大阪マツダ販売の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。