企業イメージ画像

専門店業界 / 大阪府大阪市高殿4丁目22番40号

2.75
  • 残業時間

    19.2時間/月

  • 有給消化率

    40.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:4

20代後半男性正社員個人営業

【良い点】

有給とは別に申告制の休暇があるので、事前に予定がある人は、好きな日に休みを入れやすい。

休みに関しては、会社も理解があるので、休みを取ろうと言う意思がある人は取りやすい。

【気になること・改善したほうがいい点】

基本的に、販売職(営業)は休みの日でも電話が鳴る。電源を切って通じないようにする人もいる。

お客さま都合なので、休みの予定を入れていても出勤することもあった。

投稿日2024.07.02/ IDans-7068139
20代前半女性正社員個人営業

【良い点】

支店長によると思うが、有給休暇申請をして却下されるなんてことは滅多にない。希望を出せば土日祝でも休める時もある

【気になること・改善したほうがいい点】

お客様ありきの仕事なので休みたいと思っていた日に商談が入ったり納車があるなど思うように休めない時もある

投稿日2024.09.30/ IDans-7276122
20代前半男性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

年間休日数は少ないが長期連休があることと、申告制の休日取得ができる為、予定が立てやすい。

急な休みの変更にも融通が効く場合が多い。

【気になること・改善したほうがいい点】

有給休暇の取得は基本的に、国の定める最低限での取得。休みの日でも仕事の予定次第では当たり前のように出社している。

休日出勤制度は存在するが、ほとんどがサービス出勤の形で働いている。

投稿日2021.05.11/ IDans-4821977
20代後半男性正社員その他のサービス関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
休日は同業者に比べれば多い方だが、営業所によって格差がありサービス残業も多い。 有給休暇も制度としてはあるが、取得できる者はごく一部に限られている。 特別休暇(育児・... 続きを読む(全169文字)
休日は同業者に比べれば多い方だが、営業所によって格差がありサービス残業も多い。 有給休暇も制度としてはあるが、取得できる者はごく一部に限られている。 特別休暇(育児・冠婚葬祭等)も形だけで、制度利用者はほとんどいない。 会社の考え方がやはり古く、社訓である人は宝は生かされておらず 新人や若手の人員は使い捨て感覚な管理職がいます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.02.11/ IDans-676834
会員登録バナー

大阪マツダ販売株式会社には
88件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
大阪マツダ販売株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

MIRROR LPバナー

大阪マツダ販売の関連情報

大阪マツダ販売の総合評価

2.75
- 件( - %)
6件(9%)
24件(36%)
25件(38%)
11件(17%)

会社概要

会社名
大阪マツダ販売株式会社
フリガナ
オオサカマツダハンバイ
URL
https://www.osaka-mazda.co.jp/
本社所在地
大阪府大阪市高殿4丁目22番40号
代表者名
川井信一
業界
専門店
資本金
410,000,000円
従業員数
325人
設立年月
1949年5月
上場区分
未上場
FUMA
ID1252684

大阪マツダ販売の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。