企業イメージ画像

半導体・電子・電気機器業界 / 熊本県合志市福原1番地35

2.58
  • 残業時間

    24.5時間/月

  • 有給消化率

    84.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

マイスティア退職理由・離職率・転職のきっかけの口コミ

20代後半男性非正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
高校卒業後就職。派遣部所属の社員として入社。派遣社員としての求人は登録型の派遣社員が多かったがここは常用型の派遣社員であった。 自分は入社から派遣先決定まで約1ヶ月かか... 続きを読む(全252文字)
高校卒業後就職。派遣部所属の社員として入社。派遣社員としての求人は登録型の派遣社員が多かったがここは常用型の派遣社員であった。 自分は入社から派遣先決定まで約1ヶ月かかった。 電子部品の工場に配属になり最初の3ヶ月は日勤で、4ヶ月目に残業強制含むの12時間勤務昼夜交代制の工程に異動になり、機械の扱い方が覚えられなっかなどの作業があったし、人間関係があまり良くなく12時間勤務で昼夜交代で体が付いていけず10日ほどしかまともに勤務してなかったため、派遣先をクビになり、派遣元との話し合いの結果、退職。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.02.11/ IDans-1337001

この回答者のプロフィール

年齢
20代後半
性別
男性
雇用形態
非正社員
職種
その他職種

同じ回答者の別のレビューを読む

マイスティアの社長の魅力

-
【社長】工藤正也 (会社HPより。投稿時閲覧)高校新卒で常用型の派遣社員として入社。同じように新卒(大学卒など)入社組が20から30人はいたと思う。自分を含む、数人は派遣会社に配属になるまで1ヶ月ぐらいかかった。その理由は、通勤手段は車が推奨であるが、移動手段がバイク(原付含む)であるのと、派遣先工場の理由などであったため。派遣された会社(工場)は印字式カードライタと電子部品(パソコン用ROMドライブ)などの工場であった。派遣されてから退職までの約半年間は、最初の3ヶ月は日勤であったがそこでは、作業内容は特段に難しいことがなく、人間関係などが合わないことはあまり無かったと思う。4ヶ月目で配置転換があり、残業あり(強制)の12時間勤務、4勤2休、昼夜交代制の場所に異動になり、作業内容や人間関係などが合わなかったため10日ほどしかまともに出勤していない。無断欠勤や欠勤、たまに出勤の状況がつづき派遣先からクビになりその後、派遣元(ヒューマン)との話し合いの結果退職。この会社に入りたいと思って選んだ訳ではない。就職活動時、当然高校生であったし教師(学校)の反対を押し切り、別業種の東京の会社を受け不採用になり、教師(学校)いいなりになるしかなかったため。

マイスティア評判・社風・社員 の口コミ(179件)

MIRROR LPバナー

マイスティアの関連情報

マイスティアの総合評価

2.58
11件(9%)
7件(5%)
44件(34%)
39件(30%)
27件(21%)

会社概要

会社名
株式会社マイスティア
フリガナ
マイスティア
URL
https://www.meistier.co.jp/
本社所在地
熊本県合志市福原1番地35
代表者名
工藤正也
業界
半導体・電子・電気機器
資本金
50,000,000円
従業員数
1,550人
設立年月
1990年11月
上場区分
未上場
FUMA
ID1133123
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。