該当件数:3件
【印象に残った質問1】
問題が起きたとき、どう対処するか?
【印象に残った質問2】
今までの学歴、職歴など。
人事部の方で、おそらく50代。
1対1でした。
語学力、PCスキル、そしてわからないことがあったとき、どう対処するかを問われた。
おどおどせず、普段通りに答えられればよかったと思う。
緊張しないことが大事。
事業柄、育児に優しいというイメージだが、そんなことはまったくない。
時短勤務もあってないようなもの。
挙句、人事に「ベビーシッターを頼んで育児すればよい」と言われるそうだ。
一緒に仕事をしていたママさん社員が本当に苦しそうだった。
だが、男性が育児休暇を取得しやすい。
ただ、2ヶ月以上取得すると、岡山の本社に飛ばされる、もしくは、問題のある社員ばかりの
課に飛ばされると噂があった。
他の企業に比べてはよいのかもしれないが、働きやすいわけではない。
部署ごとにキャリアアップできる力はかなり異なるので注意です。研究制度に関してはしっかり整っています。人事部が人財部という名前になって、人財育成が重要だと言ってはいるが、モデルにのった同じやり方しかやっていないので、キャリアはなかなかつかない。また、上が固定されているので、上位のポジションに上がれるチャンスが少なく。退職検討理由の一つとなった。