該当件数:10件
【良い点】
みなし残業制と評価基準が曖昧な為、ある程度適当に仕事をしていても全く影響がない。社員の中には15時近くには全ての業務が終わり、ネットサーフィンで時間を潰して居るような人もいる。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社時の金額から大幅に上がることはない。
役職者と一般社員の割合がほぼ5:5な為、一般社員の業務量に対する給料の割が合わなく退職者が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
また、特に役職者に対しての研修等特段なかった。また、評価基準が曖昧であったため、どうすれば昇給昇格するのか不明であったため、不満に感じる人もいた。
資格支援に関しても、合格者に対して試験代のみ支給というもので、受講にかかった費用等の補助はなかった。そこまであると頑張ろうと思う人も出て黒思う。
平均年齢も若く、アルバイトの学生もいたため学校のような雰囲気であった。」
【良い点】
風通しの良い会社のため、緩く仕事に取り組める。
その分、緩いスタッフが多く少しでも成果を出せば認められる。
アルバイトからでも社員登用の依頼は来ておりました。
【気になること・改善したほうがいい点】
頑張りにたいして収入の反映が少ない点。
役職を上げるために成果を出し、月1のミーティングで上司に役職交渉の旨をお伝えすれば役職アップの可能性は大いにあります。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
シェアリングテクノロジー株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。