該当件数:9件
【印象に残った質問1】
今までのキャリアがあるが、蹴ってでも弊社で働きたいか
【印象に残った質問2】
特になし
【面接の概要】
人事の方と業務担当の方が同席。人事の方は履歴書の学生時代から現在までびっくりするほど細かく聞いてきた。
逆質問の回答は基本的に「業務内容は人それぞれなので」という言葉も多く、いまいち要領の得ない所もありましたが、お二人共丁寧で話しのし易い空気を作ってくれました。
【面接を受ける方へのアドバイス】
即戦力を必要としているので具体的な事例を用意しておくといいです。
【良い点】
初期教育とマニュアルはまずまず充実しており、自分で学ぶ意欲があれば比較的時間をかけずに基本的な受電はこなせるようになります。初期教育(最初の数週間)までは手取り足取り教えて頂けるのでそこまでは数ある電話応対の仕事でも良いと思いました。
【気になること・改善したほうがいい点】
新人教育を抜けた後もフォローがしっかりしているわけではなく、現場でガンガン叩き上げられる事になります。配属するグループにもよりますが、男女贔屓や友達人事、酷い場合だと罵倒が飛び交っていたり…仕事さえ出来れば風当たりはそこまで強くありませんでしたが、管理職にあたる層も比較的若い人ばかりで落ち着きに欠けるのが難点で、将来性に疑問を感じ離職した次第です。
【良い点】
「なってはいけない管理職、見本にしてはいけない上司」のサンプルを取るにはこれ程に適した会社は有りません。若いうちは彼らを見て反面教師にする事が出来るでしょう。
【気になること・改善したほうがいい点】
お友達人事の決行、セクハラの見逃し、相手のプライベートを考慮しない業務遂行という、所謂ブラックな会社によく居る性格の役職者が極端に多いです。会社もそれを放置しているし、敢えてこの手の人間を役職に抜擢している様子が有ります。会社全体の勤続年数が1年程度の為、今使える物は何でも使うという原則があり、それは人事にも及んでいる様子が伺えます。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
シェアリングテクノロジー株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。