該当件数:4件
【良い点】
パートですが残業になった場合は他のところで早上がりするなど融通が利いた。
また、医学部は医局で医者と働くことになるか恵まれていたのが非常に良くしていただいたので、私が働いていた科は比較的風通しが良かったと思う。
そんなに難しいことはないが期限に間に合えば、という企画程度で時間に余裕がないと感じることなどはなかったが、先生のスケジュールが忙しいなどがあればすり合わせが大変だったことも。
国立大学法人だからか、変な残業のしかたなどはどこもなかったような印象。働くママさんもパートタイムだし休みも比較的取りやすいので働きやすいのでは。
【気になること・改善したほうがいい点】
場所によっては有休消化という概念がなく退職になる。そこは関係性や上司がその点理解してくれているかどうか、という感じ。
また、5年に一度、更新のようなタイミングで半年明けないと仕事に復帰できない、という感じの条件があった(今は不明)その間は給与がゼロになってしまうため、他の職をそのタイミングで見つける方もいるかもしれない。復帰された方も多かった印象。やはり働きやすさと時給の高さなのか、女性で数名その制度で復帰をされた方を目にしたことがある。
【良い点】
職場環境がよく、働きやすかった。定時で帰れるところが良かった。学食が混むお昼の時間帯とは少し遅めの時間で、お昼時間が設定されていたため、学食も利用できた。上司によって、仕事のしやすさが違うのは、どこの職場でも同じだと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
車通勤の人がほとんどだが、車が止められないことがあった。契約しているのに不思議。
昼アルバイトをさせていただいておりました。時給交渉が出来、最初の時給に不安があり相談したところ、200円増額があり助かりました。また上司に大変気に入ってもらえていた所、仕事を辞める時に正社員雇用を特別待遇でしてくれると言うお話をいただき大変嬉しかったです。仕事の内容としては肉体労働ですので体力も必要、また拘束時間も長いですが、私はやりがいがありました。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人弘前大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。