企業イメージ画像

教育業界 / 青森県弘前市大字文京町1番地

3.40
  • 残業時間

    28.1時間/月

  • 有給消化率

    36.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:7

30代後半女性パート・アルバイト一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 休みも取りやすく、産前産後休暇、育児休暇とりやすい... 続きを読む(全63文字)
【良い点】 休みも取りやすく、産前産後休暇、育児休暇とりやすいと思います。女性職員や女性医師も多いので、働きやすいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.03/ IDans-6907941
20代前半女性パート・アルバイト一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性も多いので働きやすく、特に差別などの雰囲気はない。若い人が少ないため話題は辛いが特に問題はない。難しい仕事もないので休みやすいので働きやすいと思う。学生と... 続きを読む(全145文字)
【良い点】 女性も多いので働きやすく、特に差別などの雰囲気はない。若い人が少ないため話題は辛いが特に問題はない。難しい仕事もないので休みやすいので働きやすいと思う。学生と仲良くなれて楽しい。朝は7時くらいに出勤して6時には家に帰れるため、子供などがいてもさほど辛くない。女性にはありがたい
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.05.22/ IDans-3728997
20代前半女性パート・アルバイト一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 パートですが残業になった場合は他のところで早上がりするなど融通が利いた。 また、医学部は医局で医者と働くことになるか恵まれていたのが非常に良くしていただいたの... 続きを読む(全514文字)
【良い点】 パートですが残業になった場合は他のところで早上がりするなど融通が利いた。 また、医学部は医局で医者と働くことになるか恵まれていたのが非常に良くしていただいたので、私が働いていた科は比較的風通しが良かったと思う。 そんなに難しいことはないが期限に間に合えば、という企画程度で時間に余裕がないと感じることなどはなかったが、先生のスケジュールが忙しいなどがあればすり合わせが大変だったことも。 国立大学法人だからか、変な残業のしかたなどはどこもなかったような印象。働くママさんもパートタイムだし休みも比較的取りやすいので働きやすいのでは。 【気になること・改善したほうがいい点】 場所によっては有休消化という概念がなく退職になる。そこは関係性や上司がその点理解してくれているかどうか、という感じ。 また、5年に一度、更新のようなタイミングで半年明けないと仕事に復帰できない、という感じの条件があった(今は不明)その間は給与がゼロになってしまうため、他の職をそのタイミングで見つける方もいるかもしれない。復帰された方も多かった印象。やはり働きやすさと時給の高さなのか、女性で数名その制度で復帰をされた方を目にしたことがある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.14/ IDans-5677727
40代前半男性正社員教師
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 公務員準拠で、女性も働きやすいと思います。特に青森県内ではこの点はすぐれている方だと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 出世をするには、他の法... 続きを読む(全189文字)
【良い点】 公務員準拠で、女性も働きやすいと思います。特に青森県内ではこの点はすぐれている方だと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 出世をするには、他の法人に行く必要があります。つまり、転勤が必要になる点です。特に、課長クラスは全国レベルで転勤をする必要があります。国立大学や高等専門学校、青少年の家など多彩です。すなわち、北は北見から沖縄まで幅広く移動します。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.11.30/ IDans-5105381
会員登録バナー

国立大学法人弘前大学には
62件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人弘前大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

20代後半女性非正社員その他人材関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 妊娠出産した同僚は、しっかりと復職をし、昇進していました。自由裁量制で、休みもしっかりとれます。 【気になること・改善したほうがいい点】 人間関係があまりよろ... 続きを読む(全196文字)
【良い点】 妊娠出産した同僚は、しっかりと復職をし、昇進していました。自由裁量制で、休みもしっかりとれます。 【気になること・改善したほうがいい点】 人間関係があまりよろしくないです。土地柄なのか、地域性なのか、狭いコミュニティーの中でうまくやらなくてはならないのです。そのため、仕事ができない人も長く勤められ、そのような人とどう付き合っていくのか、というところが1番難しいのかもしれません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.04.16/ IDans-2180252
20代後半女性契約社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 1,000人を超える職員がいる中、女性で部長クラスの役職者はいなかった。ただ、アカデミックな環境であるため、産休・育休はもちろん、子供の急な発熱や行事等での遅... 続きを読む(全423文字)
【良い点】 1,000人を超える職員がいる中、女性で部長クラスの役職者はいなかった。ただ、アカデミックな環境であるため、産休・育休はもちろん、子供の急な発熱や行事等での遅刻・早退・欠勤に関しては理解があり、そうあるべきと上司から率先して休みを取り、部下が休みやすいよう日頃からコミュニケーションをとる為、お互いに理解し(したい)フォローし合うという職場。 【気になること・改善したほうがいい点】 大学でのパート勤務が長い年配の女性が、新入職員に対して横柄な事が多い。 職員として配属される部、課によっては業務量に偏りがある。 職員へのパワハラ・セクハラに関する教育が徹底されており、一般企業より意識が高い為、正職員がパート職員にかなり気を使い、仕事を割り振れず職員が負担するという、中小企業ではお目にかかることが滅多に無いパワーバランスの、逆転が発生している課もある。 大学内での学部のランクが、そのまま職員の所属している部の影響力となっていた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.27/ IDans-3862764
20歳未満女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
周囲で出産・育休をとる女性は結構いらっしゃいました。産休、育休、病休などの休暇はどこよりもとりやすい職場だったと思います。もちろん、非正規でもそれが理由でやめざるを得ない... 続きを読む(全160文字)
周囲で出産・育休をとる女性は結構いらっしゃいました。産休、育休、病休などの休暇はどこよりもとりやすい職場だったと思います。もちろん、非正規でもそれが理由でやめざるを得ないというとか居づらくなるということもないです。セクシャルハラスメントの対策などにも力は入れていたと思います。女性にとってはとても働きやすいとおもいます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.12.07/ IDans-949772
MIRROR LPバナー

国立大学法人弘前大学の関連情報

国立大学法人弘前大学の総合評価

3.40
11件(21%)
17件(33%)
21件(40%)
3件(6%)
- 件( - %)

会社概要

会社名
国立大学法人弘前大学
フリガナ
ヒロサキダイガク
URL
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
本社所在地
青森県弘前市大字文京町1番地
代表者名
福田眞作
業界
教育
資本金
25,532,000,000円
従業員数
689人
設立年月
1876年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1705279

国立大学法人弘前大学の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。