企業イメージ画像

教育業界 / 青森県弘前市大字文京町1番地

3.40
  • 残業時間

    28.1時間/月

  • 有給消化率

    36.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:7

20代後半男性正社員法人営業
【良い点】 附属病院勤務でした。国家公務員の待遇を受けることができます。手当も申請すればしっかりもらうことができるので、生活が苦しいということはありませんでした。新人研修... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 附属病院勤務でした。国家公務員の待遇を受けることができます。手当も申請すればしっかりもらうことができるので、生活が苦しいということはありませんでした。新人研修も整備されており、教育体制はかなりしっかりしていました。時折課題が多くなることがあるので計画的に行えれば苦になりません。また勤めたい。 【気になること・改善したほうがいい点】 特にありません
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.21/ IDans-5545323
30代後半女性パート・アルバイト一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 非正規職員の住民税を特別徴収にしてほしい。 駐車場がせまくて、駐車可能台数より、契約者の方が多いのではないかと感じていました。冬は... 続きを読む(全201文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 非正規職員の住民税を特別徴収にしてほしい。 駐車場がせまくて、駐車可能台数より、契約者の方が多いのではないかと感じていました。冬は雪山ができるため夏より停められる台数が減ってしまいます。 【良い点】 社会保険、通勤手当、有給の取りやすさ。それ以外の福利厚生は非正規職員にはもしかしたらないかもしれないです。 大学病院の方にはドトール、ローソン、食堂があります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.03/ IDans-6907940
30代前半男性正社員その他の教育関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 文部科学省共済組合の福利厚生制度や宿泊施設などがある。 【気になること・改善したほうがいい点】 時々、福利厚生の案内パンフレットが届くが、利用の仕方が分かりに... 続きを読む(全188文字)
【良い点】 文部科学省共済組合の福利厚生制度や宿泊施設などがある。 【気になること・改善したほうがいい点】 時々、福利厚生の案内パンフレットが届くが、利用の仕方が分かりにくく、十分に説明されていない。どのように利用すると有効活用できるのかわかりやすく示してほしい。また、職業柄そもそも福利厚生を利用する機会もない。福利厚生を利用している方は、どのように利用しているのだろうか。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.12.14/ IDans-3475149
20代前半男性契約社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 部署にも寄りますが福利厚生は非常にしっかりしているように思います。有給は希望した日に取得することができますし、健康診断なども法律に則ってちゃんと受けられていま... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 部署にも寄りますが福利厚生は非常にしっかりしているように思います。有給は希望した日に取得することができますし、健康診断なども法律に則ってちゃんと受けられています。残業もほぼ無く毎日定時には職場を出ているといった状況です。 【気になること・改善したほうがいい点】 契約職員、非正規職員の割合が高いようで正規職員にかかっている負担が大きいように見えます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.03.04/ IDans-3605885
会員登録バナー

国立大学法人弘前大学には
62件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人弘前大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

40代前半男性正社員教師
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 公務員準拠であることです。健康保健は文部科学省共済組合です。また、自動車保険も文部科学省の団体扱いが使えます。また国家公務員の特典も利用できます。クレジットカ... 続きを読む(全201文字)
【良い点】 公務員準拠であることです。健康保健は文部科学省共済組合です。また、自動車保険も文部科学省の団体扱いが使えます。また国家公務員の特典も利用できます。クレジットカードもゴールドカードが無償で加入できます。 【気になること・改善したほうがいい点】 共済組合は、自社で事務処理を行うため、プライバシーの点では、民間の健康保険組合と異なります。公務員と異なるのは、雇用保険料を負担する必要があります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.11.30/ IDans-5105366
20代後半女性契約社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 国家公務員に準ずる為、福利厚生は充実している。住宅手当の他に寒冷地手当があるのは、冬に出費がかさむ地域なのでありがたい。 各役職毎、職務内容毎の研修も充実して... 続きを読む(全210文字)
【良い点】 国家公務員に準ずる為、福利厚生は充実している。住宅手当の他に寒冷地手当があるのは、冬に出費がかさむ地域なのでありがたい。 各役職毎、職務内容毎の研修も充実している。 学生生協での食事は安くて栄誉バランスが良い。 個人旅行の切符も、生協で購入するとお得になる。 【気になること・改善したほうがいい点】 パート、契約社員の採用方法が曖昧。以前勤めていたことがあるのか、書類選考や面接を受けずに入ってくる人がいる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.27/ IDans-3863218
20代前半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
大学生をアルバイトとして採用すること(奨学金利用)があるため、教育をすることも部署によってあります。窓口業務は相手が学生なので、自由ではありますが、大変なところもあります... 続きを読む(全150文字)
大学生をアルバイトとして採用すること(奨学金利用)があるため、教育をすることも部署によってあります。窓口業務は相手が学生なので、自由ではありますが、大変なところもあります。就業時間は基本的には残業は少ないですが、部署によっては深夜近くまで残業する期間もあります。しかし、基本的には募集要項とおりです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.06.13/ IDans-1451647
MIRROR LPバナー

国立大学法人弘前大学の関連情報

国立大学法人弘前大学の総合評価

3.40
11件(21%)
17件(33%)
21件(40%)
3件(6%)
- 件( - %)

会社概要

会社名
国立大学法人弘前大学
フリガナ
ヒロサキダイガク
URL
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
本社所在地
青森県弘前市大字文京町1番地
代表者名
福田眞作
業界
教育
資本金
25,532,000,000円
従業員数
689人
設立年月
1876年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1705279

国立大学法人弘前大学の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。