企業イメージ画像

教育業界 / 青森県弘前市大字文京町1番地

3.40
  • 残業時間

    28.1時間/月

  • 有給消化率

    36.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:4

30代前半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
【良い点】 教育体制は整っている。キャリアによって様々な研修があり、新卒中途にかかわらず希望すれば受けられる研修の種類も多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 現... 続きを読む(全137文字)
【良い点】 教育体制は整っている。キャリアによって様々な研修があり、新卒中途にかかわらず希望すれば受けられる研修の種類も多い。 【気になること・改善したほうがいい点】 現行のラダー制度では上位のラダーを取得するメリットが薄い。取得にかかる労力のわりには待遇には反映されない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.02.22/ IDans-7596215
20代前半男性正社員看護師・准看護師・看護助手
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 配属された場所によると言われているが、基本的に指導者がついてくれるため見放されて「何をすればいいかわからない」という状態に陥ることは無かった。 【気になること... 続きを読む(全184文字)
【良い点】 配属された場所によると言われているが、基本的に指導者がついてくれるため見放されて「何をすればいいかわからない」という状態に陥ることは無かった。 【気になること・改善したほうがいい点】 大学という特性上常に研修や勉強会のお知らせがあり、半強制参加の風潮があった。そのため夕方に日中の業務を中断し、勉強会に参加の後に再開するという残業になりやすい状況があった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.04/ IDans-6753125
20代後半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
部署によりけりですが、忙しいところもあれば比較的暇が多いところもあります。 問題は一般企業では通用しないような、ちょっと変な職員も多いところです。 試験に受かってしま... 続きを読む(全153文字)
部署によりけりですが、忙しいところもあれば比較的暇が多いところもあります。 問題は一般企業では通用しないような、ちょっと変な職員も多いところです。 試験に受かってしまえばなんでもアリな印象です。パートよりも仕事をしない、できない職員の話はたくさん聞きました。まだまだ古い体制を引きずっていると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.12.07/ IDans-949770
40代後半男性非正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
パソコンスキルのアップをはかりました。カットアンドペーストとよく便利な言葉がありますが、データ保存は絶対しないといけません。間違って消してしまうことがあります。 大学な... 続きを読む(全188文字)
パソコンスキルのアップをはかりました。カットアンドペーストとよく便利な言葉がありますが、データ保存は絶対しないといけません。間違って消してしまうことがあります。 大学なので大卒の人を優先して採用するようです。資格をもっているとそれを活用できるので、取れる資格は確実にとっておくべきです。 非常勤職員でも自給が高いと6時間で他の会社並みの給料になります。たいへん助かります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.12.29/ IDans-636193
会員登録バナー

国立大学法人弘前大学には
62件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人弘前大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

MIRROR LPバナー

国立大学法人弘前大学の関連情報

国立大学法人弘前大学の総合評価

3.40
11件(21%)
17件(33%)
21件(40%)
3件(6%)
- 件( - %)

会社概要

会社名
国立大学法人弘前大学
フリガナ
ヒロサキダイガク
URL
https://www.hirosaki-u.ac.jp/
本社所在地
青森県弘前市大字文京町1番地
代表者名
福田眞作
業界
教育
資本金
25,532,000,000円
従業員数
689人
設立年月
1876年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1705279

国立大学法人弘前大学の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。