該当件数:5件
【良い点】
自分の場合、年収は基本的にずっと400万くらいです。仕事内容に左右されずどれだけ会社に時間捧げたかだけで給料決まるので安定はしてます。一応設備担当や班長、リーダーなどに昇進すれば手当は付きますが劇的に給料が上がることはないです。
【良い点】
会社PCの貸与がありそれで仕事をするのですが、情報管理課が独善的でサービスの悪い役所みたいにはた迷惑です。また人事課長がデリカシーがなくイジメが横行しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
とかく口がうまいモラハラ社員が総合職に昇進したり、問題を起こしてもお気に入りであれば出世するなど評価基準が低レベルです。真面目に働いても損するだけなのでテキトーに流せるメンタルが必要です
【良い点】
屋外での業務はほぼ無く、空調が効いた室内で、年間を通して仕事をすることができるので、香川や四国にある企業としては仕事をする場所としての環境は良い方かも知れない。
【気になること・改善したほうがいい点】
建物の外観は比較的きれいで、東証2部ということもあり、社内の体制もさらに応じたものと予想していたが、体制はかなり古く、時代から置いていかれている感がある。また、専門職としての募集があるが、実際には専門職は無いようなもので、業務の棲み分けがきちんとできておらず、本来の業務を超えて、一部のできる人に、職種の枠を超えた多くの仕事が振り分け、押しつけられている印象がある。また、組織として、従業員の健康、安全に対する意識が大きく欠けている印象で、安全・衛生に関することを専門とする部署が存在しない。そのため、危険な場所が放置されていたり、化学物質の取り扱いや保管、長時間労働に対する意識も低い。また、昇進、移動などの人事は、人事部はほとんど関与せず、部長級の意向のみで決まることが多い。本人への事前確認なども無いまま、人事が決まってしまうことも多く、その人の適正に沿わない場合も多いほか、組織として機能しなくなるといった、考えにくい人事となることも多々ある。入社時の面接などでは、そのようなことはなかなか見え難く、入社するまでに外から見ていた印象と、入社後、中から見る印象とのギャップに驚く人が多いので、注意してほしいと思う。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
アオイ電子株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。