該当件数:11件
【良い点】
ない。沖縄独特の地元企業な空気があり、馴れ合いやだらだらした雰囲気でそういうのが好きな人はいいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社時の簡単な研修だけで仕事ではマニュアルはないので一部の人に仕事が偏っており、曖昧な事が多くパートが多いので結局責任者のような社員業務もパートが任されており給料と業務量が全く合わず辞めた。指示しやすい人だけに仕事が回ってくる。仕事中の私語厳禁などと面接では聞いていたが、責任者の方を筆頭に業務に関係ない私語ばかりだった。それに付き合わないといけないのも疑問だった。
パートから正社員になれるとの事だがあってないようなものだった。
【良い点】
特に無し。正社員の数が圧倒的に少ない為、昇進の試験を受けるかとよく声がかかるが、とてもこの仕事量、お客様の対応に割く時間に対する給与は適当ではない為、検討しようとも思わない。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇進の際に受ける社員試験の難易度に対して、正社員の給与が低すぎるし、何をもって評価されるのかが明確じゃない。上司1人の裁量次第な部分があるのは些かどうかと思った。
また、日に日に増える業務とお客様のお申し出対応でモチベーションの維持が難しく感じる。
正社員はミーティングなどの機会が多いが、バイト等のコミュニティ社員は上層部に発言する機会が全くない為、どうかもっと従業員の声を拾い上げる機会を作って欲しい。
【良い点】
有給休暇は取りやすい。ほぼ希望通りに取れます。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇給の仕組みがない。部署によるかもしれないが。管理するべき人が足りないので、自然に古株の人や、真面目な人に負担がかかる。なのに頑張っても昇給はない。昨日入った新人と何年も働いてる新人教育してる人の給料が同じ。仕事ができる人から辞めていく。
求人に応募がないから同業他社より時給は高いけど、できる人がどんどん辞めていくので、効率は上がらない。正社員以外明確な上下関係がないので、指導する人も決まってない。なので仕事が遅い人は遅いまま。サボり放題。他人を全く気にしないで、1人でも真面目に働ける人か、ボランティア精神がある人じゃないと続かないと思います。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
イオン琉球株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。