該当件数:22件
【印象に残った質問1】
仕事をする上で1番大事にしていることは??
【印象に残った質問2】
志望動機
【面接の概要】
WEB面接では募集している4つの管理部門(バックオフィス業務)の中から希望職種に基づいて、転職活動に至った経緯など30分程度の聞かれました。あまりかしこまった感じはせず、採用担当者も話しやすい方でした。この面接に合格すると履歴書・職務経歴書・志望理由書を送ります。
二次面接は人事部長と配属先部長の2対1での面接で、テンプレ通りの志望動機や自分はどのような人材なのかなどを聞かれました(30〜40分程度)。このときにコープあいちとはどのようなところなのか、入協後の流れ、給与・残業の有無・休暇の説明がされます。配属先部長が同席されているので、採用後の配属先がここで分かります。
最終面接は専務とのマンツーマンで、二次面接に近い内容が改めて聞かれます。加えて仕事をする上で大切にしていることや休日の過ごし方、趣味なども話したと記憶しています。多分15〜20分程度の予定だったかもしれませんが、私は質問内容から話が広がりすぎてしまい30分を超えてしまっていました。
面接結果についてはどの面接においても翌日にメール連絡がありました。最終面接だけ採用者は電話・不採用者はメール連絡となっていました。
【面接を受ける方へのアドバイス】
私は当初伝えた希望職種とは違う配属先となりました(過去の経歴が関係してると思いますが)。募集されていたのが管理部門だったので、ある程度の社会人経験がないとやっていくのが難しい職種だと思います。志望動機などの一般的な質問に加えて、これまでの職歴・過去の職場の雰囲気をしっかりと説明できるといいと思います。
あと、コープあいちについては「知ってるかどうか」「どのようなイメージを持っているか」は聞かれましたが、取扱商品についてなどの具体的なことは聞かれませんでした。
企業研究に力を注ぐことにあまり重きをおくのではなく、転職活動を始めたきっかけを素直にハッキリと伝えたり、人物像など明確に伝えることが重要かと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
週休2日ですがGWも夏季休暇もありません。年末は31日大晦日まで仕事で年始は4日から始まります。有給も取れますが自分が希望する日を申請しても通りませんので基本長期休みは取れないと思ってください。交代休日がありますが、これは休日を上長が指定してきます。いきなり、前日に明日は交代休で休んでねと言われる事が多々あるのでその場合は前日に仕事の引き継ぎで残業が確定しますし、急な休みなのでやる事が限られます。また、早めに指定された交代休は前日に出勤してくださいと言われる事が全然あるので旅行などの休日の予定は一切立てられません。もし、ホテルなどを予約してあった場合は前日キャンセルをし、出勤をしなければいけません。休む必要がない人は問題ありません。
【良い点】
残業がほとんどないのは良いとおもう。
【気になること・改善したほうがいい点】
休みが少ない。
GWもお盆も年末も仕事。祝日も仕事のため土日しか休みがない。最近はそれがまずい事だと気づいたのか、年始だけ7連休。
ただこの7連休も、自分の有給などを使っての休みになるため、全く意味がない。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
生活協同組合コープあいちを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。