該当件数:21件
【気になること・改善したほうがいい点】
営業職を経験した者です。
労働時間は、9:00〜17:30の8時間半
場合によってはフレックス出勤もあり。
基本土日休みですが、(ex土曜日はアポ稼働、日曜日はイベント)のような出勤となります。振替休日は必ず取得することが出来ます。毎週出勤するか、もしくは隔週なのかは所属の営業所ごとに異なります。祝日も暦通りのスケジュールとなるため出勤となります。ゴールデンウィークなどの長期休暇は取れないと覚悟したほうが良いかもしれません。年末年始は4日ほどお休みがあります。土日以外の所では、
「指定休」と言って年に10日程自由に休む事も出来ます。残業時間は月平均30時間程です。事前に希望を出すことは出来ますが、勤務地が遠い所へ配属された場合は、帰宅時刻が23時を過ぎてしまう日もありますので、いかに効率良く仕事が出来るかが大事になってくると思います。
休憩はおよそ、60分程取るようにと言われますが所属の部署、業務によっては満足に取れないこともあります。営業職は比較的にゆとりがありますが、現場で配送をする供給担当は休憩を取らないことが多いです。
土日休みですが、日頃の業務が肉体的にも精神的にも多忙なのでその疲れを引きずったまま週明けを迎えることが多い為ワークライフバランスを重視する方はあまり向かないかもしれません。
【良い点】
ホワイトを売りにしている為、残業がほぼ無く、しっかりと定時で帰ることができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
方針が残業なしのため、たとえ自分が残ってやりたいことでも残業を付けることが出来ない。したがってサービスになってしまうことがあった。
【良い点】
残業は日によって変わります。雨の日や台風の日、雪の日はとても大変です。天候によって配送が遅れてるところがあればサポートに行かされる時もあります。休日は祝日休みはないですが週休二日制で夏季休暇や年末年始の休暇は取れるのでプライベートを充実させたい人はいいかも。
【気になること・改善したほうがいい点】
特に配達部署は各々の配達コースがあるため、有給は取得しづらい環境だと思います。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
生活協同組合パルシステム東京を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。