該当件数:14件
【良い点】
経営層は無能だが、現場はその無能な施策のなかでベストな数字を作るかよく考えて行動しているので優秀な人材が多い
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職への登用の選考基準が不透明。登用条件の社内資格を満たしても登用されず満たしていない人が登用されることが多数ある。
パワハラの撲滅を声高に叫ぶが1番しているのは社長、以下経営層は社長がしているので部長まで同じマインド。
また、部下からの報告を一切聞き入れない社風。自分にとって受け入れ難い現実、事実は全て言い訳と変換される。そのため経営層が現実を受け入れることができず社会情勢や数字の改善に真逆の対策ばかりを打つ。真逆なので数字は悪くなるが悪くなった責任は現場。また、なぜかベニマルにコンプレックスがあるのかやたらベニマルの売場をマネしたがる。だがマネなのでやった頃には相手は次の施策を打っている。
【良い点】
研修は充実しているが自分から受けないといけない
【気になること・改善したほうがいい点】
管理者に引き上げる年齢が遅すぎてマネジメントの経験を積むことが遅くなる。また、管理職になる社内資格を満たしていても満たしていない人が上がったりと選考基準も疑問あり
【印象に残った質問1】
志望動機
【印象に残った質問2】
自己PR
【面接の概要】
自分には合っていたので楽しく働けました。
シフトも融通が効いて、だいたい自分の思った通りのシフトになりプライベートも充実し、資格の勉強も捗りました。店にもよると思いますが、自分が働いていた場所はアルバイトや社員の方々の人間関係も良好で店長も良い人で、上司に当たる社員さんやチーフも優しく業務を教えていただきました。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社カスミを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。