該当件数:7件
【良い点】
定時退勤できる日はある。
また、上司にもよるが、比較的どの部署でも有給は取りやすい。
管理部門でなければ、急な残業などは無い。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に真面目に働こうとすると、繁忙期でなくとも残業時間は毎月35時間以上になる。早く帰る者はいることにはいるので、自分の気持ちの問題。
【良い点】
基本的に有給休暇の取りやすい組織である。他の人に遠慮して取りづらいということもほとんどない。
【気になること・改善したほうがいい点】
経済産業省などの中央省庁と共同するプロジェクトは激務になりがちで、説明資料の作成や委員会の運営に忙殺される。効率的に働く文化が低く業務のサポート組織も大手企業と比べると貧弱なので、細かいところまで自己解決できるスキルと対人折衝能力が求められる。
【良い点】
当然業務の調整は必要だが、有給休暇は取りたいときに取れる。有給休暇の理由を聞かれることもない(機構内電子システムで申請する)。
有給休暇は年間20日付与され、次年にも合計40日までは繰り越される。
夏休みは7〜9月の間で3日間付与され、有給休暇を2日足して1週間休む人もいる。
【気になること・改善したほうがいい点】
定時は18:15と少し遅めなので、終業後にアクティビティの時間を取るのは難しい。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
独立行政法人情報処理推進機構を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。