企業イメージ画像

半導体・電子・電気機器業界 / 石川県白山市曽谷町チ18番地

4.08
  • 残業時間

    19.6時間/月

  • 有給消化率

    78%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:6

30代前半男性正社員生産技術・生産管理・プロセス開発(電気・電子)
【募集形式】中途
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)

【印象に残った質問1】

職務経歴書の中で1番アピールできる実績は?


【印象に残った質問2】

転職理由は?


【面接の概要】

ポジションの関係もあったと思うけど、面接は1回だけ。

面接官は、人事部長、配属先の部長と課長の3名。

県内だったので、面接は本社に行く必要があったけど、配属先(部長、課長)が別の工場だったため、その2名とはオンラインで、人事部長とは対面で面接。

主に、転職理由と前職で1番アピールできる実績の2つを掘り下げた質問で面接が進められる。

【面接を受ける方へのアドバイス】

転職理由と前職で1番アピールできる実績について、掘り下げた質問に答えられるように準備しておけば、問題ないと思います。

アピールできる実績については、職務経歴書に記載して、面接時にここですよと言えばわかりやすいと思います。

投稿日2023.08.17/ IDans-6263025
20代前半男性正社員その他の経営管理系関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)

【面接の概要】

複数回の人事担当者の面談を経て管理職クラスとの面談が行われた。選考の過程で工程見学を行う機会があった。選考プロセスに関わる人は、どの人も誠実さを感じられた。選考においては圧迫感などを感じさせるような質問などは見受けられなかった。

【面接を受ける方へのアドバイス】

どうして他社ではなく、あえてここを受けるのかを明確にした上で面接を受けると良いと思います。

どの会社の面接でもそうですが、面接を受ける際には自分を採用する上でのメリットが何なのかを相手に伝えることが大切です。「なぜ他の人ではなく自分なのか?」「給料を払ってまで自分を採用するメリットはあるのか?」をアピールできれば問題ないと思います。そしてこれらを上手くアピールするためには、自分のことを正しく理解している必要があります。新卒採用ならば学生時代の経験や大学で学んだこと、中途採用ならこれまでの職務経験で活かせそうなこと、などを整理し、面接のシミュレーションを十分に行うと良いのではないでしょうか。

投稿日2023.08.23/ IDans-6280439
30代後半男性正社員その他の経営管理系関連職主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)

【印象に残った質問1】

当社を選んだ理由。仕事はキツイが大丈夫か?


【印象に残った質問2】

あなたにとって、仕事のやりがいとは?


【面接の概要】

二回面接。

1回目は前職の業務内容、志望動機、当社のイメージなど聞かれる。いたって普通の質問。終始和やかに進む。あわせて行う筆記試験の結果とあわせて合否判定される。

【面接を受ける方へのアドバイス】

部長クラスと配属予定先の管理職、人事担当と。こちらも和やかに進むが、目が笑っていない。一つ一つの動作や受け答えをじっくり見られている。

圧迫するような質問はなかった。

投稿日2019.06.16/ IDans-3784720
20代後半男性正社員生産技術(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 会社に入りたい理由はなに? 【印象に残った質問2】 うちには入れなかったらどうする? 【面接の概要】 会社に入りたい理由からはじま... 続きを読む(全248文字)
【印象に残った質問1】 会社に入りたい理由はなに? 【印象に残った質問2】 うちには入れなかったらどうする? 【面接の概要】 会社に入りたい理由からはじまります。面接官は3名で担当部署の課長、人事部長、あとは偉い方。ノックして部屋に入ります。イスがあるので横に立ち自己紹介します。その後指示で座ります。比較的圧迫面接はなく、正直に言ってもマイナスにはなりません。 【面接を受ける方へのアドバイス】 面接の本を読んで予習して下さい。なぜ入りたいのか、目標が何か伝えるのも有効的です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.05.12/ IDans-3035604
会員登録バナー

株式会社金沢村田製作所には
156件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社金沢村田製作所を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

男性研究・開発(電気・電子)
【募集形式】中途
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 家族状況について 【印象に残った質問2】 入社意欲について 【面接の概要】 現場の責任者と人事部長、役員の方が面接してくれました。... 続きを読む(全208文字)
【印象に残った質問1】 家族状況について 【印象に残った質問2】 入社意欲について 【面接の概要】 現場の責任者と人事部長、役員の方が面接してくれました。内容はよくある面接内容で圧迫はありませんでした。あとは、長く勤めてくれるか重要視しているようでした。給料についても年齢や前職を考慮してはくれるが、基本給に会社の規定通りになる感じだと思ってください。しっかり受け答えできれば簡単に受かると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.19/ IDans-6875721
男性研究・開発(電気・電子)
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 学んだこと 【印象に残った質問2】 学んだことをどう活かすか 【面接の概要】 人事の方がとても、話しやすく学生が話しやすい空気を作... 続きを読む(全234文字)
【印象に残った質問1】 学んだこと 【印象に残った質問2】 学んだことをどう活かすか 【面接の概要】 人事の方がとても、話しやすく学生が話しやすい空気を作ってるように感じた 人事部の人と技術部のどちらの社員がいる 最初に人事の方からいくつかしつもんされ、後から技術部の方が質問された 【面接を受ける方へのアドバイス】 学んだことをしっかり説明出来るようすべき ESから大体聞かれたのでそこを暗記すべきだが、深掘りもされるのでしっかり対策するべきだと思う
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.03/ IDans-6907715

金沢村田製作所の職種別年収・残業時間

電気・電子関連

満足度
3.80
平均年収 :
465万円
平均残業時間 :
22.9時間/月
募集求人数 :
17

半導体関連

満足度
3.18
平均年収 :
386万円
平均残業時間 :
32.7時間/月
募集求人数 :
3
MIRROR LPバナー

金沢村田製作所の関連情報

金沢村田製作所の総合評価

4.08
13件(10%)
38件(31%)
55件(44%)
11件(9%)
7件(6%)

会社概要

会社名
株式会社金沢村田製作所
フリガナ
カナザワムラタセイサクショ
URL
https://corporate.murata.com/ja-jp/group/kanazawamurata?intcid5=com_xxx_xxx_cmn_hd_xxx
本社所在地
石川県白山市曽谷町チ18番地
代表者名
橋本省吾
業界
半導体・電子・電気機器
資本金
480,000,000円
従業員数
3,108人
設立年月
1984年8月
上場区分
未上場
FUMA
ID2080404
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。