企業イメージ画像

チェーンストア・スーパー・コンビニ業界 / 新潟県長岡市中之島1993番地17

3.79
  • 残業時間

    20.4時間/月

  • 有給消化率

    69.4%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

原信面接・試験・選考情報の口コミ

女性その他職種
【募集形式】中途
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 志望理由 【印象に残った質問2】 原信の良い点 【面接の概要】 【志望動機】 なぜスーパーなのか、なぜ原信なのか。自分の言葉で言え... 続きを読む(全975文字)
【印象に残った質問1】 志望理由 【印象に残った質問2】 原信の良い点 【面接の概要】 【志望動機】 なぜスーパーなのか、なぜ原信なのか。自分の言葉で言えれば大丈夫だと思います。 当時も現在も地産地消という、地域のものは地域で消費しようという流れになっており、そのための橋渡しを原信で行いたいといいました。 また私は、農業と関わりの深い企業でインターンシップした経験を話し、原信でバイヤーとして活躍できそうなイメージを面接官に与える内容を話しました。 どの企業でも、その企業で活躍できそうな人間をイメージさせる内容の話しが大切であると思います。 【原信の特徴】 原信のどんなところがいいかという内容でした。回答例としては、袋済めをしてくれる点、店員の対応、後は店舗の近くにTUTAYAや他の飲食店があり、原信に買い物をするついでに様々な、用事を足すことが出来ることが魅力的であるというものを回答しました。 【学生時代に頑張った事】 バイトで原信に勤務している場合はバイトと答えてもいいとは思いますが、それ以外の場合はバイトと回答しないほうが無難だと思います。バイトは自分の小遣いほしさにやっていたものだとおもわれがちになります。学生の本分は勉強ですので、バイトではないですからね。 スーパーの仕事に役立ちそうな活動を大学生活の中で取り組み、面接で言えるようにすると面接官も納得すると思います。 私は、ちなみに農家に関連が深いところにインターンをしたので、そこでの内容を話し、バイヤーとしてやっていける自信があるという結論で締めました。 【面接を受ける方へのアドバイス】 志望動機 なぜ、その仕事をその会社でしたいのかを、自分の言葉で伝えたいところ。採用側も一番関心を持っている項目なので、マニュアル通りの答えでは自分をアピールすることはできません。自己PR 背伸びをして見栄を張る必要はないが、逆に卑下する必要もありません。自己分析して再確認した、ありのままの自分を見てもらえるように正直に話しましょう。質問はありませんか? 「特にありません」は禁句。採用側がもっとも敬遠するのは消極的で覇気のないタイプです。入社してからの働きぶりを想像できるような内容を伝えたいところ。ただし、できもしない大風呂敷は広げないように気をつけましょう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.06/ IDans-6238503

原信評判・社風・社員 の口コミ(290件)

MIRROR LPバナー

原信の関連情報

原信の総合評価

3.79
19件(8%)
56件(22%)
116件(46%)
43件(17%)
16件(6%)

会社概要

会社名
株式会社原信
フリガナ
ハラシン
URL
https://www.harashinnarus.jp/
本社所在地
新潟県長岡市中之島1993番地17
代表者名
丸山三行
業界
チェーンストア・スーパー・コンビニ
資本金
500,000,000円
従業員数
1,024人
設立年月
2006年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1136375
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。