該当件数:4件
【良い点】
退職金共済加入してたり、交通費などがきちんと支払われる。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格取得を推奨しているが、実際危険物などの資格を取ってもその業務に携われる保証もないし、なにより資格手当てがつかない。それを考えると農協で資格を取ってる意味はないと思う。
とくに、農協職員資格認証試験やJA監査資格は他の企業では意味をなさないので取る必要性は感じない。
社内の資格所得支援により、oracleの資格、データベーススペシャリストの資格を習得。
研修は期間が長く4ヶ月に及ぶが、多くの内容は実務で使えないものばかり。ビジネスマナー研修や電話対応などはこんなにじかんをとらなくても良いのに、と感じた。技術系の研修は枯れた技術を修得するものなので社外では役に立たない
資格取得には力を入れている。
Fp,銀行業務検定、窓口テラーなどが王道で、受ける人、全くやらない人と極端になる。証券外務員などは年次によって取らされていく。
内部資格もあり、男性は昇格要件に入っているので受験者はそれなりにいる
将来的に転職を考える場合、宅建、FP2級あたりまでもっていれば評価は高くなるらしい。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
梨北農業協同組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。