該当件数:8件
【良い点】
土日祝はボランティア活動等なければ基本休み。
上期、下期で各5間ずつリフレッシュ休暇を取れるので、3連休にぶつけたりすると10連休とれたりするので、趣味に費やしたり長期旅行等しやすい。支店によって違うが、場合によっては急な有給もとれたりする。小さい子供がいる人は入学式や参観日等で休む人も多い。
残業は部署によって遅くまで仕事していることもあるが、役職についていない限り定時に帰れることが多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署によってはリフレッシュ休暇を取れない人もいるため、支店に合わせた人員配置をした方が良いと思う。
また、支店によっては定時になっても帰りにくい雰囲気があるので、支店長が定時になった時に声をかけてくれると帰りやすいと思う。
支店で行う会議や研修等、急に決まることが多いので、遅くとも1週間前には予定を決めてもらえた方が良い。平日でも予定をいれている人もいるので、仕事とはいえ考慮してほしい。
【良い点】
土日祝日はもちろん、有給取得がしやすいので旅行が趣味の方はおすすめです。
昔は休日返上で働いていた時代があったようですが、私が在籍していた期間は上長以下全員しっかり休んでいます。上長発信で「休むのも仕事」と話をしてくれるため、休日に関しては気になることはありません。
【良い点】
有休はある程度取りやすい環境にあります。
またリフレッシュ休暇と称して、半期毎に5日間の有給消化が義務付けられてますので、その点は良いと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業代はほぼ出ません。
ここは覚悟しておいた方が良いです。
窓口業務では繁忙期以外で残業するようなことはほぼないので気にならないと思います。しかし、渉外担当、融資担当はお客様の都合もあり、残業が余儀なくされることがしばしばあります。2時間残業して30分残業代が発生すれば良い方です。
支店によっては全くつかないところもあります。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
青い森信用金庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。