該当件数:3件
【良い点】
やめることに心残りなし。むしろやめてよかったと思います。3年にいちど移動があり、支店長によっては残業もつけない場合もある。人事部にとりあっても全く動いてくれない。人間関係は仕方ないですが改善しようとしてほしかった
【気になること・改善したほうがいい点】
給料が安くてやめました。地方の信用金庫なのに確定拠出年金の制度を取り入れるとなり、やめることに決めました。
【良い点】
地域のお客様と様々な話が出来る、繋がりを持つと言う点では楽しみがある。
様々な人脈確保になる。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事で成果を出しても、ほぼ給与に反映されない。
基準を上回る成果を上げて半期に一回3万円の報奨金。
人事考課において賞与でプラスαされるが基本給の10%が上限。
そして10%は取らせないようになってるため、実質5%が上限。
30代で2万前後の上乗せがあるかどうか。
【印象に残った質問1】
親の反対を押し切ってまでも何かを実行したことがあるか
【印象に残った質問2】
私たちの誓いを言ってください
【面接の概要】
面接者1人に対して理事長、専務、常務、人事部部長といった役員が7人ほど対峙していた。楽にして質問に答えられる雰囲気ではなく、緊張感があった。
【面接を受ける方へのアドバイス】
とりあえず、信用金庫と銀行の違い、や、ここ特有の「私たちの誓い」等はホームページを閲覧して確認したほうがいいと思う。また、成功体験や失敗体験も聞かれた同期もいたようだ。