企業イメージ画像

チェーンストア・スーパー・コンビニ業界 / 山梨県甲府市徳行1丁目2番18号

2.99
  • 残業時間

    31.1時間/月

  • 有給消化率

    28.4%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:12

40代前半男性正社員販売スタッフ
【気になること・改善したほうがいい点】 そもそも教育に対しての注力が足りていないと感じている。 やりながら、見ながら覚えてくださいというスタンス。稀ではあるがしっかりと時... 続きを読む(全559文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 そもそも教育に対しての注力が足りていないと感じている。 やりながら、見ながら覚えてくださいというスタンス。稀ではあるがしっかりと時間をかけて教えてくれる人もいる。そのような方に恵まれた人は非常に幸運。 人員が足りていないのもあり、教育する人も余裕が無いのが現状。 また社風というか会社の雰囲気として、仕事の幅が狭い人、出来ないことがある人に対しての風当たりが強いように感じる。 教育をしていかなければいけない立場の方々が特にこの雰囲気が強く出ていると感じる。 現在の会社上層部にいる方たちは、今より店舗数も少なく、社員数も多い時代であったためか、上記のように「やりながら、見ながら覚えてきた」という世代である。 今現状このような方法で、自分を自分で教育するようなやり方は自分の時間を犠牲にするしかないため、実際にはやれる人は限られてくる。 今後の従業員教育をどうしていくのか。 委託できる所は外部へ委託していく、レジを全てセルフ(またはセミセルフ)にしていく、など教育自体をする時間を捻出するための変化も必要なのではないか。 イニシャルコストはかかったとしても、長期的に考えれば必ず会社のためになるのではないか。 新規出店をする前に、まず教育を進めていくべきであると感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.30/ IDans-6665097
20代後半男性正社員販売スタッフ主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 教育はマネジメント教育などを行うが、パートのおばさんに向けてのものが多いので人によると思います 【良い点】 多少の対人スキルと早寝... 続きを読む(全92文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 教育はマネジメント教育などを行うが、パートのおばさんに向けてのものが多いので人によると思います 【良い点】 多少の対人スキルと早寝早起きの習慣
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.10/ IDans-7087819
30代前半男性正社員販売スタッフ
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 会社独自の等級制度。1から10等級まであり、1等級は高卒。2等級は短大、専門卒業、3等級は大卒、院卒と入社時に決定する。4等級でチーフクラス、6等級でマネジャ... 続きを読む(全331文字)
【良い点】 会社独自の等級制度。1から10等級まであり、1等級は高卒。2等級は短大、専門卒業、3等級は大卒、院卒と入社時に決定する。4等級でチーフクラス、6等級でマネジャー、バイヤークラス、7等級以上は店長クラスと等級で役職も決まってくる。大半の人は5等級で定年を迎え、人事や上司から好かれる者や部門の売上を伸ばしてきた者が6等級以上に上がる事が出来る。6等級以上は役職者が多く残業は付かないが、その分手当てとして支給され大型の店舗に行く程、人員に余裕があるので比較的ローテーションを組んでの勤務をする事が可能。 【気になること・改善したほうがいい点】 小型店ほど店舗人員や社員数が少なく、その分一人の人間がする作業量が増え、他部門の仕事まで回って来る事がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.03.08/ IDans-2475706
20代前半女性契約社員販売・接客・ホールサービス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 入社してから接客や仕事の流れについて丁寧に教えてもらった。最初は先輩社員と2人一組で業務を行うので安心。ある程度社歴を積み業務に慣れてきたら新しい業務を任せて... 続きを読む(全188文字)
【良い点】 入社してから接客や仕事の流れについて丁寧に教えてもらった。最初は先輩社員と2人一組で業務を行うので安心。ある程度社歴を積み業務に慣れてきたら新しい業務を任せてもらえる。スキルアップできる。 【気になること・改善したほうがいい点】 店舗によって違いはあるが、人が少ないと研修期間は割と短く独り立ちが早い。 業務マニュアルはないので、自分でやって体で覚えるという感じ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.20/ IDans-5307157
会員登録バナー

株式会社オギノには
275件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社オギノを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半女性パート・アルバイト営業アシスタント
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 パート、アルバイトがスキルアップをしたいと思っても直属の上司のやる気で全然違います。やる気のない上司にあたるとスキルアップも目指せ... 続きを読む(全211文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 パート、アルバイトがスキルアップをしたいと思っても直属の上司のやる気で全然違います。やる気のない上司にあたるとスキルアップも目指せません。 新しい仕事を覚えさせてももらえません。 そのため、パート、アルバイトは上を目指す気持ちも弱くなり指示されたことだけをやりあとはさぼるといった悪循環ができてしまっているかもしれません。 【良い点】 社員の新人教育には力をいれているとおもいます
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.08.24/ IDans-3289698
30代前半女性正社員販売スタッフ主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 お客様に対しても取引先に対してもですますをつけるだけの丁寧語、フレンドリー対応でいけてしまうのでビジネスマナーが身につかず、退職後... 続きを読む(全205文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 お客様に対しても取引先に対してもですますをつけるだけの丁寧語、フレンドリー対応でいけてしまうのでビジネスマナーが身につかず、退職後苦労している。 【良い点】 沢山の人と関わって仕事をするので、コミュニケーション能力の高い人が多い。異動も多く、チームで仕事をするので、円滑に仕事を進める上でも、対お客様の部分でも、対人関係スキル、コミュニケーションスキルが磨かれていく。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.11.03/ IDans-5608986
20代後半女性正社員販売スタッフ
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 研修が各段階で手厚く用意されています。内定者の段階では一年かけて小売りとは何か、またモデルとしているアメリカのチェーンストアについて勉強します。その後、入社... 続きを読む(全194文字)
【良い点】 研修が各段階で手厚く用意されています。内定者の段階では一年かけて小売りとは何か、またモデルとしているアメリカのチェーンストアについて勉強します。その後、入社前にアメリカ研修があり、実際に現地のスーパーを視察できるのも大きな魅力です。 入社後は一年間座学でのOFF-JTをしながら、各部門を回ってのOJTがあり、入社から半年で本配属、その後もその部門における研修が続きます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.09.03/ IDans-1526998
20代前半男性パート・アルバイトその他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 教育制度を統一するほうが良い。 【良い点】... 続きを読む(全82文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 教育制度を統一するほうが良い。 【良い点】 仕事はシンプルなので仕事を覚えれば新しい仕事ができる。頑張り次第で活躍できる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.13/ IDans-7373357
20代後半女性正社員販売スタッフ
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 チーフ育成などのOJTは本部で午前中だけが多く、結局午後は店舗に戻らないといけないのでその時間が無駄。進級試験は普段忙しい人ほど対... 続きを読む(全185文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 チーフ育成などのOJTは本部で午前中だけが多く、結局午後は店舗に戻らないといけないのでその時間が無駄。進級試験は普段忙しい人ほど対策が疎かになり落ちる率が上がる。普段の働きぶりも評価してほしい。(現在は不明) 【良い点】 OJTや新人のうちは人事面談もある。大卒は入社後3年で進級試験があるが、その場限り取り繕えればうまくいく。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.01.28/ IDans-5180735
30代前半男性正社員販売スタッフ
在籍時から5年以上経過した口コミです
私のいた頃ではトレーナー制度が整備されつつあり、わからないことがあれば聞く人がいる、というのは離れてみれば良い制度だと思う。 ただ、教育体系として必ずしも整っていないと... 続きを読む(全195文字)
私のいた頃ではトレーナー制度が整備されつつあり、わからないことがあれば聞く人がいる、というのは離れてみれば良い制度だと思う。 ただ、教育体系として必ずしも整っていないところもあり、結局は「付いた上の人による」というところが決して否定できないところがあった。 とは言え社員の方々は面倒見の良い人が多く、まじめに仕事をしている限り何らかの手を差し伸べてくれる、というのはよい社風だとは思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.07.06/ IDans-1143082
20代前半男性非正社員その他営業関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
社員研修はしっかりしていて、販売に関する知識を十分に学ぶことができた。また、地域密着型の仕事なので、その地域にあった製品などの提案も必要であることを学ぶことができ、非常に... 続きを読む(全150文字)
社員研修はしっかりしていて、販売に関する知識を十分に学ぶことができた。また、地域密着型の仕事なので、その地域にあった製品などの提案も必要であることを学ぶことができ、非常にやりがいのある仕事だと感じた。お客様と接する仕事なので、お客様からお礼を言われると非常にうれしいと感じた。これからもがんばりたい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.01.24/ IDans-986781
30代後半男性正社員販売スタッフ
在籍時から5年以上経過した口コミです
・新卒者対象の新人研修制度(生鮮センターによる実技訓練)があるので、生鮮品の加工等未経験者でも問題なくお仕事を開始することができる。しかし、あくまでも最低限スキルまでの訓... 続きを読む(全163文字)
・新卒者対象の新人研修制度(生鮮センターによる実技訓練)があるので、生鮮品の加工等未経験者でも問題なくお仕事を開始することができる。しかし、あくまでも最低限スキルまでの訓練なので、さらなる技術は現場で習得する必要があるし、センスも必要。生鮮品の加工技術はスーパーだけでなく飲食店でも生かせるので転職の際、有利になるとも言える。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.04.17/ IDans-1402675
MIRROR LPバナー

オギノの関連情報

オギノの総合評価

2.99
15件(7%)
26件(12%)
75件(36%)
57件(27%)
38件(18%)

会社概要

会社名
株式会社オギノ
フリガナ
オギノ
URL
https://www.ogino.co.jp/
本社所在地
山梨県甲府市徳行1丁目2番18号
代表者名
萩野寛二
業界
チェーンストア・スーパー・コンビニ
資本金
50,000,000円
従業員数
2,268人
設立年月
1841年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1134594
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。