企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 長崎県長崎市岡町9番1号

3.19
  • 残業時間

    42.3時間/月

  • 有給消化率

    33.6%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

他のテーマから口コミを探す

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:11

40代前半男性正社員個人営業主任クラス

【良い点】

有休が使えるようになった。

【気になること・改善したほうがいい点】

上司が休まない為、下の者が休みづらい。上司の帰りが遅いので、仕事が終わっても帰りづらい。

投稿日2025.01.05/ IDans-7478038
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

自分で調整さえすれば休みは取れると思う。先輩で家族旅行に行く人もいたため、本人の顧客管理能力がしっかりしていれば良いかなと。取りにくいことはなかった。

【気になること・改善したほうがいい点】

基本的に定時に帰ったことがなかった。

定時まで展示場にいて、そこから事務所に戻るため定時に帰ることが物理的に不可能だった。しかし、時間自体は稀に日を越えたこともあったが基本的には残業1.2時間程度のため、めちゃくちゃきついほどではない。

投稿日2023.10.11/ IDans-6417461
20歳未満男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

ワークライフバランスに関しては、いい点はありません。友人の結婚式いがいで有休を取得することはまずありませんでした。集団意識お呼び右ならえの社風がとても強く、管理職の人間が休みをとらず帰りが遅いため、よっぽど意志の強い方でなければ最終的には社内風土に流されます。残業は毎日です。入社以来、定時で帰ったことはありません。お客様の都合で休日出勤しても、代休とれるかどうかはその時の成績、雰囲気、部署、直属の上司によります。

とにかく社内で会社としての規律がなく、ルーズなため、社員が守られません。

【気になること・改善したほうがいい点】

同族経営で、社長が絶対であるため、役職者が何も言えない。いい悪いをきちんと意見交換できる会社にしたほうがいい。

今の社会は多様な価値観を持つ人で成り立っている。そしてその多様な価値観を受け入れられる器を持った会社が評価を受ける時代になってきた。

谷川建設はもう少し、外の世界にオープンになった方がいい。社内の常識はいったん捨てるべき。

そして何より、時間と云うものの大切さを社員全員が再認識すべき。

投稿日2018.05.09/ IDans-3029608
30代前半男性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 福利厚生は良いと思います。サッカーの試合観戦や宿泊先等も長崎ならではの場所となっています。ただ,社内制度はおおざっぱで,特に整備されているともわからない決まり... 続きを読む(全159文字)
【良い点】 福利厚生は良いと思います。サッカーの試合観戦や宿泊先等も長崎ならではの場所となっています。ただ,社内制度はおおざっぱで,特に整備されているともわからない決まりが多々あり,自分でさじ加減を知る必要があるかと思います。休みは40代の人に聞いたら,今の方が良いとのこと。それまでは休みがほとんどなかったようです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.05.31/ IDans-3748327
会員登録バナー

株式会社谷川建設には
94件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社谷川建設を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

20歳未満男性正社員経営企画
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 非常に働きやすい環境であり、仕事とのバランスがよく取れていると感じています。また福利厚生もしっかりしており、非常に安心できるものだと感じています。充実した生活... 続きを読む(全183文字)
【良い点】 非常に働きやすい環境であり、仕事とのバランスがよく取れていると感じています。また福利厚生もしっかりしており、非常に安心できるものだと感じています。充実した生活を送れると言えます。 【気になること・改善したほうがいい点】 休みが多く取れない点は懸念される点かと感じています。もっと休みが多くワークライフバランスがとれていると文句がないのかなと感じています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.06.23/ IDans-2584263
30代前半女性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
休みは非常に少なく、拘束時間も基本的に長いです。時間は営業成績と個人の時間の使い方に大きく左右されるので、自分の時間をうまく調整する力と、思い切って休みます、という意志が... 続きを読む(全150文字)
休みは非常に少なく、拘束時間も基本的に長いです。時間は営業成績と個人の時間の使い方に大きく左右されるので、自分の時間をうまく調整する力と、思い切って休みます、という意志が必要です。時間をうまく使えば自由な時間をとる事は出来ます。全体的に男性が多いため、出産から復帰して仕事をしている人はごく少数です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.11.03/ IDans-1249859
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
休日が月6日(隔週火曜/水曜)しかなく大変です。仕事も毎日23時位までの残業が当たり前になっており、休日も休んだ気がしませんでした。 プライベートが充実することはないで... 続きを読む(全158文字)
休日が月6日(隔週火曜/水曜)しかなく大変です。仕事も毎日23時位までの残業が当たり前になっており、休日も休んだ気がしませんでした。 プライベートが充実することはないでしょう。 住宅メーカーなので土日出勤は当たり前ではありますが、平日休みだと友人とのご飯の時間もあわず、基本一人で過ごすことが多くなると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.03.26/ IDans-1382743
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 当時は入社時は新人ということで営業手当が5万くらい付いていてそれが一年ずつ減っていき4年目で無くなる。手当が無くなり歩合がない月は... 続きを読む(全215文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 当時は入社時は新人ということで営業手当が5万くらい付いていてそれが一年ずつ減っていき4年目で無くなる。手当が無くなり歩合がない月は普通に手取りが10万切っていた。歩合も契約と棟上げ時に少しで引き渡しでまとまった金額が入る。しかし、引き渡しは約一年後。休みも水曜の週一で毎日23時くらいまで仕事してた。タイムカードは出社時のみで帰りは押してはいけなかった。収入が厳しく同期はほぼ全員辞めた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.02.21/ IDans-2834257
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 当時は休みが週一しかなく。毎日夜中まで残業。(残業代はつかないので残業という概念がない。)朝から仕事して24時くらいに帰り、飯食っ... 続きを読む(全203文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 当時は休みが週一しかなく。毎日夜中まで残業。(残業代はつかないので残業という概念がない。)朝から仕事して24時くらいに帰り、飯食って寝る。そしてまた朝から仕事。祝日なんか関係ない。正月も12/31から1/2まで休んで3日から仕事。GWも仕事で適当にずらして3日休み。仕事ばっかりでリフレッシュなんかする暇がなかった。こんな生活では結婚はできないと思って辞めました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.02.21/ IDans-2834318
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 休みはきっちり休める事が多かったです。よっぽどの事がない限りは強制的な休日出勤はありませんでした。 【気になること・改善したほうがいい点】 休みが月6くらい?... 続きを読む(全188文字)
【良い点】 休みはきっちり休める事が多かったです。よっぽどの事がない限りは強制的な休日出勤はありませんでした。 【気になること・改善したほうがいい点】 休みが月6くらい?だったので、在籍中はそれが普通だと思っていましたが、月8、9休める会社もあるので少ないと感じる方もいるかも知れませんね。あと、営業に関しては自家用車での営業活動になるので車は公私ともに使う感じになりました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.08.07/ IDans-2279304
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 面接時には休みは火曜、水曜の週休2日と聞いていたが入社したら実際は水曜の週1のみ。残業も23時までは当たり前で残業代はつかない。昇... 続きを読む(全190文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 面接時には休みは火曜、水曜の週休2日と聞いていたが入社したら実際は水曜の週1のみ。残業も23時までは当たり前で残業代はつかない。昇給はなく、入社当時の営業手当が4年目から無くなるので収入は大幅減。ほぼ完全歩合のような給与体制。HPにはいいことしか書いていないが実際は本当にきつかった。毎年10数人入るが5年後には1.2人しか残っていない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.02.21/ IDans-2834295

谷川建設の職種別年収・残業時間

営業

満足度
2.48
平均年収 :
413万円
平均残業時間 :
49.6時間/月
募集求人数 :
23

建築・土木関連

満足度
2.00
平均年収 :
336万円
平均残業時間 :
36時間/月
募集求人数 :
137
MIRROR LPバナー

谷川建設の関連情報

谷川建設の総合評価

3.19
3件(4%)
7件(10%)
20件(28%)
26件(36%)
16件(22%)

会社概要

会社名
株式会社谷川建設
フリガナ
タニガワケンセツ
URL
https://tanigawa-group.com/housing/index
本社所在地
長崎県長崎市岡町9番1号
代表者名
谷川喜一
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
100,000,000円
従業員数
399人
設立年月
1971年12月
上場区分
未上場
FUMA
ID1494498

谷川建設の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。